公共施設

八幡市役所 (第2駐車場) / 八幡市

京都府 八幡市 八幡園内75

CHAdeMO x 1
50kW / 100A

充電無料
駐車無料 連絡不要

営業時間

土曜:08:30 - 21:00(時間外)

曜日毎の営業時間

月曜:08:30 - 21:00

火曜:08:30 - 21:00

水曜:08:30 - 21:00

木曜:08:30 - 21:00

金曜:08:30 - 21:00

土曜:08:30 - 21:00

日曜:08:30 - 21:00

祝日:08:30 - 21:00

定休日

年末年始 (12/29~1/4)

この充電スタンドは現在利用できません:2024年7月4日(木)

最終更新:2024年7月4日 8時

クチコミ情報

20 件

制限時間内の充電中なのに、3度も充電時間を確認して、こっちをジロジロみてくる次待ちのおじいさんがいた。
京都ナンバーだったので旅行者ではなく、地元民の充電乞食かと‥。
こういう方はいなくなってほしい

投稿日時2023年9月2日(土) 10時

投稿者 0222hatake

土曜日の9時に到着し充電中あり。
定休日無しで無料で充電中できるのは本当に助かります。
充電は待ちがあれば1回30分までのお願いの紙が貼ってありました。

投稿日時2023年9月2日(土) 9時

投稿者 0222hatake

日産 サクラで充電できました。ですが後ろ向きではコードが届かないので、前向き駐車で可能です。

■充電時間
0時間30分
■利用電力量 7.8kWh

投稿日時2023年9月1日(金) 11時

投稿者 Mach5Mach5

1台待ちでアウトランダーPHEV gn0wで利用できました。
後ろ向き駐車ではケーブルをルーフに這わす必要あり。

投稿日時2023年8月29日(火) 19時

投稿者 takinosawa

2022年8月24日
使用できませんでした。ニチコンの方曰く故障だそうです。

投稿日時2022年8月24日(水) 10時

投稿者 tesla0527

ご覧の皆さまへ。
充電設備の出力は電圧と電流の掛け算です。
車種、駆動用電池メーカー、電池残量等により電圧が大きく違うことを考えるとCHAdeMO充電設備の評価は電流値で行うべきです。

幸いGoGoEVの充電器情報は、出力と電流の両方の記載が有ります。
テスラ、ボルボ、日産製EV、eKクロスEVなどインパネ内に出力表示される車種も有りますが、インパネ内の出力表示だけを根拠に「ココの充電設備は何kWのはずなのに何kWでしか充電出来ない!故障だ!」とクチコミするのは控えましょう。
イオンなどで出力制限されている場合はそのことも考慮して、その時の最大電流値が出力されていたら充電設備としては正常ですから。

投稿日時2022年7月8日(金) 18時

投稿者 y5y5

近くを通ったので、充電電流を確認。
i-MiEV(X)でユニットごとの電池温度27℃から33℃で充電を始めたところ、電池冷却のために強冷房が働いている状態(消費電力約2100W)で約85Aで充電出来ていたので、充電設備としては定格通りで放電していると思われます。

投稿日時2022年4月24日(日) 15時

投稿者 y5y5

本日利用しようと訪れましたが故障中で業者に依頼中との事でした。

投稿日時2021年11月15日(月) 14時

投稿者 leaf27

写真の通りテスラ27kw出てました。

投稿日時2021年9月5日(日) 14時

投稿者 samtam

EV用CHAdeMO充電設備は第2駐車場に入ってすぐ左側に設置されています。
(シンボル位置で合っています)
最大100Aですが、車種、電池温度、電池残量、外気温など複数の要因で出力が変わります。

投稿日時2021年3月13日(土) 18時

投稿者 y5y5

20 件

GoGoEV award 2023