EV充電関連ニュース&お知らせ

2024年6月11日

【DMM EV CHARGE】丼チェーン「伝説のすた丼屋」に50kw急速充電器を導入決定!

​合同会社DMM.com(本社:東京都港区 以下、DMM)が提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は6月11日、株式会社アントワークス(本社:東京都杉並区 以下、アントワークス)が展開する丼チェーン「伝説のすた丼屋」の一部店舗へ、50kw急速充電器の導入が決定したことを発表しました。





導入の背景

現在、エネルギー節約や地球温暖化対策の観点から、世界的にEVやPHVへの注目が高まっています。日本政府は2035年までに新車販売における電動車の比率を100%とする目標を掲げ、充電インフラについては、2030年までに全国で30万口の設置を目指しています(※1)。


DMMでは、2023年5月より全国の商業施設や宿泊施設、公共施設等に対してEV充電サービスを提供する「DMM EV CHARGE」を開始し、事業者および利用者双方にとって便利で身近なEV充電サービスの提供と、サービスを通じた地域のビジネス支援を目指しています。


アントワークスでは「食を通じて、日本全国さらには世界の人々の底力となる。」を企業理念に掲げ、「安くて旨いものを腹いっぱい食べて頑張ってほしい」という創業者の想いを継承し、多くの方々へ、『すた丼』をはじめとした“明日への活力”となる商品を提供しています。また、新たな価値あるモノコトを創造する、イノベーションに果敢に絶え間なく挑戦し続けています。


このたび、店舗利用者の利便性向上および、地域インフラ構築へ貢献するための新たな取り組みとして、DMM EV CHARGEの50kw急速充電器を「伝説のすた丼屋」に導入することが決定しました。


※1:経済産業省「充電インフラ整備促進に向けた指針(仮称)の案について」

https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/charging_infrastructure/pdf/006_03_00.pdf


「伝説のすた丼屋」について

 “すた丼”とは、低温で油通しし余分な脂を溶かし落としつつ旨味を閉じ込めたジューシーで柔らかな豚バラ肉に“秘伝のニンニク醤油ダレ”を絡めて、高火力と鍋を操る職人技で一気に炒め上げ、並盛でも茶碗約3杯分もの大盛りご飯の上に盛ったすたみなとボリューム満点の丼ぶりです。1971年に多摩地区で創業したラーメン店の創業者が『若いやつらに安くて旨いものを腹いっぱい食べさせてやりたい』という想いを込めて試行錯誤の末に生み出したまかない飯がルーツとなっております。この“すた丼”を軸に、すた丼の秘伝のニンニク醤油ダレで漬け込んだ”鬼盛りすたみな唐揚げ”などすたみなとボリューム満点の商品を取り揃え、首都圏を中心に北は北海道、南は沖縄まで全国190店舗(2024年3月末現在)を展開しています。


企業公式サイト:http://antoworks.com/



DMM EV CHARGEについて


DMM EV CHARGEは、全国の商業施設や宿泊施設、公共施設、マンション等で利用可能なEV充電サービスです。急速充電器は、充電のために消費した電力量に応じて課金する従量課金方式に対応。事業者向けには初期費用・月額0円で充電器を導入できる「0円プラン」を提供しています。6kW〜180kW出力の充電器が用意され、ユーザーはアプリでかんたんに充電!DMMアカウントと連携しており、DMM.comの会員約4,101万人が即時にサービス利用可能になります。


DMM EV CHARGE WEBサイト:https://ev-charge.dmm.com/



詳しくはこちら

【DMM EV CHARGE】丼チェーン「伝説のすた丼屋」に50kw急速充電器を導入決定!



※合同会社DMM.comは、GoGoEVのPRパートナーです。
コメント投稿

コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です

コメント一覧

2024/6/14 14:18

続々と導入企業が発表されるDMM EV CHARGE。DMMアカウントとの連携も開始されて、これから実際の設置が進んでいくと使う方も増えるのではないでしょうか。全国190店舗のうちのどの店舗に設置されるのか、発表が楽しみですね。

GoGoEV事務局