福重交差点から国道202号線を、唐津方面に向かい、すぐの場所にあります。西九州道の拾六町入口左の側道沿いです。
国道202号線を福岡市内方面に向かい、十郎川橋東交差点のすぐ横にあります。TwoTopというパソコン屋さんとの並びです。
イオン横の出張所入口付近にあります。ケーブルはありませんでした。充電器は、表・裏から接続できるようになっており、2台の駐車スペースが確保されていました。
国道202号を唐津方面に向かって左側にあります。ホンダのディーラ、スズキのバイク屋さんなどの並びにあることから、入口は少しわかり難いかもしれません。
国道202号から田園地帯に入ったところにあります。少し判り難いです。
お店の敷地に入って、右手に設置されています.日産純正の50KWタイプです.充電時間または、充電率が設定できます.24時間対応になっています.
SAへの進入路を直進すると建物脇にあります.駐車位置は2か所ありますが、向かって右側に止めないとリーフではケーブルが届きません.50KWタイプです.チャデモカードが必要です.
従業員用の駐車場入り口脇に設置されています.50KWタイプです.チャデモカードが必要です.
中速タイプですが、24時間自由に使えます.チャデモカードが必要です.
EVナビ事務局です。ご指摘ありがとうございます。1ヶ所にまとめました。
ここはタワー式駐車場ですが、タワー入口横に身障者やハイルーフ用の数台分の平面駐車場区画があり、ここに充電スタンドが1基あります。ただ、いつも混んでいて駐車待ちの列ができています。平面駐車場が空いていても、駐車待ちに並んで順番が来ないと停められません。区役所に用事があるのならともかく、充電のために利用するのは事実上困難と思います。ところで、ここの情報が重複して2件ありますね。マージして1件にまとめた方がよろしいかと思います。
EVナビ事務局です。口コミ情報ありがとうございます。充電器台数、駐車料金について追記しました。
ローソンの店員さんにカードを借りて使えるようになります。
夜中に利用しました。
並んだり、待つことはありませんでしたが、時間に余裕があるときによった方が良いですよ。
私の後ろには必ず1台待ってました。
店員さんにカードを借りて使えるようになります。
コードは持ち込みになるのでご用意ください。
さらに、コンセントの口は旧式ですので法改正後の統一規格の物は使用できません。
店員さんにカードを借りて使えるようになります。
充電コードは持ち込みになるのでご用意ください。
さらに、コンセントの口は旧式ですので法改正後の統一企画の物は使用できません。
ちょっと狭い駐車スペース。
目の前の建物スロープと階段上がった2階の管理者へお願いすると使わせていただけます。
快く使わせてくれますが、緊急時以外は申し訳ない気持ちにさせます。
店員さんへ利用時に暗証番号を教えてもらう。
とても親切で利用しやすい。
入口ゲートのすぐ左(5番)にPanasonic WK6520(ケーブル無し)が1台設置されてます。
駐車料金(日中100円/20分、夜間100円/60分)が必要です。
EVナビ事務局です。充電器台数に関する口コミ情報ありがとうございました。
北海道 | 243 / 795 拠点 | |
青森県 | 74 / 232 拠点 | |
岩手県 | 105 / 283 拠点 | |
宮城県 | 149 / 369 拠点 | |
秋田県 | 84 / 224 拠点 | |
山形県 | 139 / 272 拠点 | |
福島県 | 147 / 390 拠点 | |
茨城県 | 311 / 543 拠点 | |
栃木県 | 190 / 427 拠点 | |
群馬県 | 224 / 448 拠点 | |
埼玉県 | 492 / 829 拠点 | |
千葉県 | 401 / 862 拠点 | |
東京都 | 672 / 998 拠点 | |
神奈川県 | 763 / 1072 拠点 | |
新潟県 | 234 / 585 拠点 | |
富山県 | 110 / 210 拠点 | |
石川県 | 134 / 322 拠点 | |
福井県 | 96 / 224 拠点 | |
山梨県 | 152 / 256 拠点 | |
長野県 | 275 / 557 拠点 | |
岐阜県 | 223 / 453 拠点 | |
静岡県 | 329 / 656 拠点 | |
愛知県 | 579 / 1274 拠点 | |
三重県 | 198 / 354 拠点 | |
滋賀県 | 165 / 291 拠点 | |
京都府 | 233 / 381 拠点 | |
大阪府 | 517 / 763 拠点 | |
![]() |
兵庫県 | 645 / 784 拠点 |
奈良県 | 125 / 219 拠点 | |
和歌山県 | 93 / 203 拠点 | |
鳥取県 | 136 / 176 拠点 | |
![]() |
島根県 | 114 / 141 拠点 |
![]() |
岡山県 | 282 / 328 拠点 |
広島県 | 242 / 350 拠点 | |
山口県 | 227 / 310 拠点 | |
![]() |
徳島県 | 151 / 155 拠点 |
![]() |
香川県 | 163 / 172 拠点 |
![]() |
愛媛県 | 195 / 216 拠点 |
![]() |
高知県 | 161 / 165 拠点 |
![]() |
福岡県 | 591 / 656 拠点 |
![]() |
佐賀県 | 166 / 187 拠点 |
長崎県 | 119 / 206 拠点 | |
熊本県 | 283 / 410 拠点 | |
大分県 | 161 / 248 拠点 | |
宮崎県 | 147 / 241 拠点 | |
鹿児島県 | 132 / 292 拠点 | |
沖縄県 | 90 / 156 拠点 |