GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
2017年2月2日
2017年も早や1ヶ月が過ぎました。2017年は年末にテスラモーターズの「モデル3」の納車が始まるというような噂も聞こえてきていますし、EVが更に盛り上がりを見せる年になるかもしれません。また、テスラモーターズは社名を『テスラ』に変更するとの話題もあり、2017年のEV業界も盛り上がっていきそうです。
本日のコラムでは、今年の話はとりあえず横においておいて、昨年の販売状況に目を向けてみたいと思います。今回は2016年アメリカで販売されたEV/PHEVについて「EV Sales」という世界のEV/PHEVの販売台数を調査しているウェブサイトを参考に纏めてみたいと思います。
結果は年間販売台数15万8千台強となりました。前年と比較すると37%増、台数にして4万3千台強の販売増となりました。アメリカでは順調にEV・PHEV市場が伸びていっていますね。
詳細のリストは以下の通りです。
内訳をみると圧倒的にテスラの存在が大きくなっていますね。モデルSとモデルXの販売台数は合わせて前年比22,872台増の46,750台となりました。アメリカでのEV・PHEVのセグメントではテスラのシェアは29.5%となっています。
かなり高価な車だと思いますが、ここまでシェアが高くなっています。流石ですね。先日、アメリカに行く用事があったのですが、当たり前のようにテスラが走っていて、改めてテスラが市場にどんどん入ってきているのを目の当たりにしました。
モデル3が出て中間層に手が出る価格になれば、テスラのシェアはまた急騰するかもしれません。
一方で、日本勢をみてみると正直元気がありません。日本勢で最も販売をしているのは日産ですが、リーフでは15年より3,263台販売台数を落としてしまいました。欧州勢がどんどん新車を出してきている中、日本勢はなかなか消費者が唸るようなEVの商品を出せていない状況です。近々日本勢にもアッと驚くEVを出してほしいですね。
さあ次回は中国、日本の台数を見ていきましょう。
▲参考:
EV sales
コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です