このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
新型コロナ対策のため、
『4月25日から、当面の間、EV充電器の使用は、出来ません』との張り紙がしてあります。
前回は故障で充電出来ませんでしたが、設備復旧し、新型プリウスPHVで急速充電出来ました。
ここから相模湖方面は登りメインが続き、しばらくは充電スポットが無いので、貴重な場所です。
新型PHV充電できませんでした。たまたま同型のPHVも居合わせそちらの車も充電できませんでしたので、本体と相性があるのか故障なのか?どうか。問い合わせ先も、現地に記載されている管理事務所の番号に連絡しても充電器のことは判らないようです。
8時55分には開門してましたが、充電可能時刻(9時〜)は、充電器の時計で制御されています。
1分ほど遅れてました。
見学施設も無いので、ただひたすら待つだけですね。
宮ヶ瀬や半原もよく行くのでたまに寄ります。
16:30過ぎになると係の人が充電器を止めてしまうので注意しましょう。
場所が、山の中腹にあるので、上り坂がきついので、残電量に注意。また、何通りか道はありますが道の選択も考慮しましょう。横から出る道はかなりきつい上り坂です。