最終更新日 2025年1月22日
このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
充電器巡り
イオンモール近江八幡店と同じ「NEC製普通充電器」を試しに来ました。
車種 アイミーブ初期型(10型)
三菱充電カードを使用
結果「不可」
(!)ビックリマークが出て車体側の反応が無くなります。
*イオンモール近江八幡店の口コミ投稿を見てください。
eddy様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(同)アンビエントガーデン守山 ピエリ守山 (びわ湖側・C駐車場)」の充電スタンドですが、利用可能認証に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報を確認致しましたのでスタンド情報にnanaco認証を追加させて頂きました。
また、nanaco認証対応店舗の情報を再度確認させて頂きます。
認証システム欄にはない「nanaco」で充電ができます。イトーヨーカ堂 アリオ札幌やイトーヨーカドー青森店などでは追加記載されています。
ちなみに全部をチェックしたわけではありませんが全国のnanaco対応一覧は以下にあります。
http://jpn.nec.com/evcharge/facility/index.html
電気自動車ニュース
http://evnews.blog.jp
アイミーブ系で充電できなかった問題は解決していました。「充電できない」とのシールは貼ったままですが、コントローラーで充電器番号を確認し、充電時間を指定した後、出てくる下の画面で、「12MiEV用」を選択すると充電を開始しました。
前出の通り、同時に充電できる台数に限り有り。
他、プリウスPHVでは、充電に関する問題はありませんでした。
日本充電サービスと三菱自動車より、日電製充電器における充電不可事象について報道発表が出ましたのでご参考まで。
cf) http://www.mitsubishi-motors.co.jp/important_news/20160225/index.html
cf) http://www.nippon-juden.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/02/release_160225n.pdf
y5y5 様
GoGoEV事務局です。いつも口コミ投稿、写真投稿、また、事務局へのメッセージなどありがとうございます。
さて、NEC製充電器における充電台数制限の件、情報提供ありがとうございます。事務局内で検討させて頂きました結果、同時充電可能台数が確認できました充電スタンドのつきましては、GoGoEV上で表記する台数を同時利用可能な台数とし、備考欄に設置台数並びに区画ごとの可能台数を掲載するようにさせて頂きました。
取り急ぎ、幾つかのNEC製充電器が設置されている充電スタンドにつきまして対応させて頂きました。今後確認が取れ次第、随時変更させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。
y5y5 様
GoGoEV事務局です。いつも口コミ投稿、写真投稿、また、事務局へのメッセージなどありがとうございます。
さて、NEC製充電器における充電台数制限の件、口コミありがとうございます。本件、GoGoEV側でもNECに確認し「ピエリ守山」の充電スタンドだけでは無く、全国に同様のスタンドが多数あることがわかりましたので、出来るだけ把握し反映したいと思います。
今回のような多くの充電器の一括設置の場合、一見充電できるように見えて出来ない場合を防ぐ必要があると認識しており、GoGoEV上での表示方法も検討したいと思います。大変恐れ入りますが、しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。
1/31(日)に複数車種で集まる機会があり、リーフ、i-MiEV(LEJ製・16.0kW)、i-MiEV(東芝製・10.5kW)の3タイプで動作確認をしたところ、リーフとi-MiEV(LEJ製・16.0kW・Xとベースグレード)は問題なく充電できたものの、i-MiEV(東芝製・10.5kW)はカード認証が終わっても充電が始まりませんでした。
ピエリ守山の設備担当者さんに確認したところ「NECに直接確認してもらえませんか?」とのことで、私がNECへ1/31(日)夕方に確認をお願いしたところ本日(2/4)連絡があり下記回答を頂きました。
・私からの連絡で今回の事案を始めて認識した
・NECとして東芝製電池搭載車の動作確認はしていない
・2/1(月)から三菱自動車と話し合いが始まった
・早くても2/10頃まではNECとして確認が出来ないと思われる
とのことでした。
と言うことで、現状ではNECが設置した多数の普通充電設備+コントローラー別置タイプでは、三菱製東芝製電池搭載車(i-MiEV・M、ミニキャブMiEVバン10.5kW型、ミニキャブMiEVトラック全車)は充電できない可能性が高いです。
続報が届けば、口コミに記載します。
GoGoEV事務局さま
以前の口コミに記載しましたが、少なくともNECが設置した多数の普通充電設備+コントローラー別置タイプは同時に充電できる台数に制限があります。
それぞれの施設備考欄に口コミ欄に記載した内容の転記をお願いします。
また、今後多数台数分設置されるケースでも同様に設置台数=同時充電可能台数とならないケースが出てくると思います。
サイトに公開する前に設備管理者に設置台数だけでなく同時充電可能台数の確認も忘れずにお願いします。
ピエリ守山の設備担当者さんに確認したところ、63台設置されているものの同時に充電できる台数に制限があります。
Aブロック4台、Bブロック5台、Cブロック4台まで(ピエリ守山全体では13台まで)同時充電OKです。
コネクタを接続してカード認証しても充電できない場合、別ブロックに移動しないと充電できないのでご注意を。