サービスエリア
CHAdeMO x 2
150kW / 350A
CHAdeMO x 4
90kW / 200A
営業時間 | 24時間営業 |
---|---|
定休日 | 無休 |
最終更新日 2025年3月28日
このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
いつからかはわかりませんが、ケーブルが長くなっていたのでアウトランダーでも前向きに停めて十分届きます。
充電エリアに非EV車が停まっていたのでコンシェルジェさんに連絡をして呼び出ししてもらいました。
多分コーンが置いてなかったのかも知れません。
ここのように一般用の並びにある場所では、非EV車に停られないためにも充電が終わったらコーンを置いておきましょう。
7/27(月)充電出来ました。充電スタンドは平日でも混雑しているメインの駐車場の端にあります。到着時はガソリン車が駐車していましたが、別枠に停めて様子を見に行ったら、中に人がいてすぐに移動して下さいました。EV枠は1台分のみで専用の待機スペースが無いため混雑時は苦労しそうです。
yattyaさんの投稿通り、アウトランダーは前向き駐車ではケーブルが届きませんでしたので、向きを変えて停めましたが、出る時も鋭角でギリギリですね(^_^;)
UPされている方の画像参考していただけると助かります。
クイックタイプの充電器横に、補助のクリーム塗装・屋外自立タイプBOXがありますが、アレの上部には、200V・コンセント(WK4322系)が設置されています。扉は(2014/11/24時点)鍵が掛かっておらず、誘導員に聞きますと「使ってよい」という事なので、プリウスPHVで充電してました。
もし、これがOKであるなら、200V普通コンセントを「普段でも」取り扱えるよう、NEXCO側に掲示設置や誘導をお願いします。
また、(扉が簡単にあいてしまい)鍵に対してのルールも必要でしょうが、設置時やBOXの企画仕様書に「鍵」の取り替えを「切に願い」ます。
ここでは、型式は書きませんが「制御盤で一般的に一番出回っている」鍵をそのまま使うのはよろしくないと思います。
NEXCO側に一考願います。
他のSA同様問題なく充電できました。
当日は雨で、景色はほとんど見えませんでしたが、晴れていれば待ち時間も気持ちよく過ごせそうです。
前向き駐車なのでアウトランダーPHEVはバックで駐車しないと充電できない。