このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
PA入って、一番奥のガソリンスタンドの手前に設置されています。
1/30 0:00より充電料金が有料になるそうです。
ジャパンチャージネットワーク会員は、500円(税込)。
ビジター料金は、最初の5分250円、 以降50円/分 (税抜き)。
ジャパンチャージネットワーク会員登録は 既に終了。
日産ZESP, 三菱、NCSのそれぞれの会員料金は未発表。
以下参照。
https://www.charge-net.co.jp/news/20150120_01_nexco_pricechange.html
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h27/0114/pdfs/pdf.pdf
uchiyama01さん、情報ありがとうございます。Feeです。分からない事が、多いんですね。下り線の方で、管理人さんにも詳しく書いて頂いたんですが、今度は統一ですか?どうなっちゃうんでしょうね?どちらにせよ、分かりやすく、便利になるといいな。Feeでした。
Feeさんのコメントについてですが、機器についているチャデモマークはchademo規格に合格した機器ということなので、認証カードとの関係は特にありません。ちなみに充電器の認証カードは2015年3月に統一されるそうです。
使いずらいです。コントローラーと本体がわかれてしまっているので、微妙です。
スマホからジャパンチャージネットワークのサイトに入りビジター登録でパスワード発行しました。機械の案内表示がまだジャパンチャージネットワーク向けの案内になっていないので、仮会員番号の入力を求められ一回最初からやり直してしまいましたが、会員番号を入力するところで、かまわずスマホで表示された仮パスワード入れたらそのままうまくいきました。
書いてある電話にかけると、アンケートに答えれば、無料で充電出来ます。
当面は、このスタイルだそうです。ちなみに、お出かけカードのチャデモ付きは、歯が立ちません。対応して折りません。機械にチャデモと書いてあるのに、何故?対応してないのでしょう?ご存知の方、教えて下さい。