このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
新設急速充電器4機+既設急速1機2023年3月18日より新設急速充電器は認証無しで利用可能でした。
>you1130_evさん
コントローラーが別付の為、充電機本体には何も表示されない仕様です。
カード認証し、コントローラーにて経過時間を確認ください。
充電器本体の画面が紫外線焼けで真っ白です。残りの時間がちっともわかりません。一台充電中でしたが、開始したばかりなのか、もうすぐ終わるのか、ちっともわからなかったので、断念しました。
TESLAモデル3で充電できました。
30分で41%→61%、画面表示が30分間一貫して30kWでしたのでほぼ計算通りです。
もう少しスピードが出るといいのに、と思いました。
充電中に1台リーフが充電に来ましたが、気が付いたらいなくなってました。
週末は順番待ちなどを見かけるようになりました。
自宅充電できない人のためにも、やはり複数台設置するといいのに。
PAの奥の方にGS横にあります。
ケーブルが短いので駐車の位置を考えて停めた方がいいです。
売店が遠い…
コネクターはレバータイプではなく、ボタン押し込みタイプになっています。
充電器側面にフックがありますので使用後は中継部(プラスチック)を掛けて戻しましょう(きれいに使うと次の人も気持ちいいですよ)。
夏休み中でもあり、到着したらリーフがちょうど充電を開始したところでした。しかもコントローラーの液晶が見えずらく充電操作に手間取ったようでした。30分経過し我々も充電を介したのですが、後続にもう1台リーフが充電待ちの状態。SA・PAには複数台必要ではないでしょうかね。また、充電器に残り時間が表示できれば待って貰っている方にも
概ねの終了時間を言えますので精神的に楽なんですが・・・・
(子供連れでしたので、待たしては悪いと思い途中で止めて交代しました)
PA入って、一番奥のガソリンスタンドの手前に設置されています。
1/30 0:00より充電料金が有料になるそうです。
ジャパンチャージネットワーク会員は、500円(税込)。
ビジター料金は、最初の5分250円、 以降50円/分 (税抜き)。
ジャパンチャージネットワーク会員登録は 既に終了。
日産ZESP, 三菱、NCSのそれぞれの会員料金は未発表。
以下参照。
https://www.charge-net.co.jp/news/20150120_01_nexco_pricechange.html
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h27/0114/pdfs/pdf.pdf
uchiyama01さん、情報ありがとうございます。Feeです。分からない事が、多いんですね。下り線の方で、管理人さんにも詳しく書いて頂いたんですが、今度は統一ですか?どうなっちゃうんでしょうね?どちらにせよ、分かりやすく、便利になるといいな。Feeでした。