このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
200V無料は変わりませんが、道の駅の会計で住所とナンバーをノートに記入して
鍵を預かるシステムに変わっていました。
CHAdeMOはQR決済が使えるようになりました。
今回d払いで決済しました。
200Vは無料でした。
2024年11月1日現在故障中です
箱根の上りでの消費量、下りでの回生量が分からず、とりあえずここで充電しておきました。
アイミーブMでの消費・回生量は、三原・小田原どちらからでも、上りでここまでの消費量は25~30%、下りで10%ほどの回生をします。
ここで充電した後、三菱藤沢で充電を予定していましたが、思った以上に電費がいいので戸塚まで足を延ばしました。ここから戸塚の三菱までの電費は、驚異の21.56km/kWhでした。
充電したときの電流は、アイミーブモニターで68Aでした。6分充電で18%、1.9kWh充電しました。
充電待ちなし
エコ電無事認識
30kWと書いてありましたが、天気か何かの原因で実際に最大20.8kWまでしか出来なかったです
minsir168様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 箱根峠」の充電スタンドですが、充電器の出力に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
現在最大出力25wとております。
画面に何やらWindowsのエラーが・・・お店の方にお伝えしたところこのエラーは初めて見たと。システムの再起動をかけて頂いたところ画面に懐かしいWindowsXPのロゴが・・・不具合が多発する原因がなんとなくわかった感じ。
再起動にも多少時間がかかりましたがその後は無事に給電できました。30分で48%→73%に!
普通充電器を使用する場合・・・道の駅で「鍵」を借りる関係で、朝9:00よりです。
ちなみに、プリウス52型PHVだと、「頂上(つまりここに到着)で電池をカラッケツ」にして、ここで1時間充電し、降りきると(下り坂の回生発電で)満充電近くなる模様です。
芦ノ湖が目の前に見えて、景色はバツグンに良いです。
気温も低く、対辺過ごしやすいです。
ここから下りになりますが、あるととても助かる貴重な充電器です。