他に1台充電中でした。90kwh機
ですが自車ボルボEX30では50kwh程でした。
コネクタNo1の充電器でZESP3のカード認証が何回タッチしても出来ず、充電している車が少なかったので、隣のコネクタNo2の充電器では1回で問題なく認識しました。
もし満車なら残量が少なかったので困ったことになってました。
天気がいいと、車内待ちが辛い時期になってきました。上り線側も、スタバの前のネモフィラがキレイです
13時頃、充電中に更に2台が充電に来ましたので、ここの様に充電機は1か所に複数台必要です。
食事休憩に利用しました。
友部は充電器の台数も多いのでいつも充電待ちも無く、常磐道を使う時にはいつも利用してます。
駐車スペースも広くて停めやすいですし、充電器の台数もあるので待ちもなく充電出来ました。
下車線と同様に前に喫煙所があり、タバコを吸わない人にとっては臭くて仕方ありません。
目の前が喫煙所なことに加え、その中で吸わずに外で喫煙する方も多いので、とにかく臭いです。
とても広々とした最新鋭の充電器(90kw)です。
台数も多いので、全部が使用中の状況になることは滅多にないと思われます。
夜間はライティングも大変美しく、それだけて映える施設となっています。