このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
エコQ電認証にて充電出来ました。
eMP提携カードが無い方もビジター充電可能です
プラグの上にQRコードが有ります。
eMP提携カードが手元にない時は、
QRコードを読み込んでエコQ電認証(登録)の後ビジター充電が可能です。
充電料金は550円です
エコQ電は登録料や年会費は無料です。
エコQ電は、eMP提携カードの月額基本料金等の固定費がかかりませんのでオススメです
y5y5さんが書かれている、3/8 メーカーによる昼間のメンテナンス作業で
右側充電器は問題が無くなったようで、3/8 22時頃充電に伺ったところ、
問題無く充電出来ました。
i-MiEV M で設備最大の125A流れました。
左側は、使用できませんという旨の張り紙がありました。
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地北東側の駐車スペースに設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
充電プラグ2口タイプ、充電終了後の予約充電が可能とのことで、pinkさんのアイ・ミーブMと私のアイ・ミーブXで一連の動作を確認しようとしましたが、それぞれのコネクタを両方のクルマに接続&それぞれの三菱電動車両サポートカードで認証を行いましたが、単独でも充電出来ず。。。
(詳細は、pinkさんのクチコミをご覧ください)
本日(3/8)午後、神戸町役場に電話で問い合わせると「本日メーカーの技術者さんに来てもらって確認してもらっている」とのこと。
しばらくは充電出来ない可能性が高そうです。
1台充電していたら充電完了を待って2台目が充電開始する充電器らしいです。
i-MiEVでお邪魔したところ、
左側→カード認証できず。(カードが登録されていません)
右側→充電異常が発生しました(エラー番号1-6)
で両方充電出来ませんでした。
(ちょうどy5y5様がおられましたので、i-MiEV M とi-MiEV Xどの組み合わせでも充電出来ませんでした。)
充電器に書かれていた問い合わせ番号にも確認していたところ、
充電出来ないと気がついたのか、役場の方とちょうどおられた電気工事をされた業者様
が来られてことの顛末をお話しを聞いたところ、左側は充電機器の申請中らしいので
しばらく掛かるとのとこですが、右側は不明だそうです。