サービスエリア

中央自動車道 恵那峡SA (下り) / 中日本高速道路(株) NEXCO中日本

岐阜県 恵那市 大井町2194-82

CHAdeMO x 6
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年3月30日 12時

充電スタンド詳細情報

拠点情報

拠点名 中央自動車道 恵那峡SA (下り)
運営会社 中日本高速道路(株) NEXCO中日本
住所 岐阜県恵那市大井町2194-82
電話番号 0573-26-1536
施設カテゴリ サービスエリア
営業時間

24時間営業

定休日 無休
備考 【注意】掲載番号はエリア・コンシェルジュの番号です
 複数台同時充電タイプ・最大出力(参考値)は対応車で1台での充電時のみ対応
関連サイト https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=107

充電器情報

充電タイプ CHAdeMO(急速)
充電器数 6
出力 90kW
最大電流値 200A
種別 超高速(90kW以上)
充電課金 有料
駐車料金 無料
連絡・申込 不要
事前予約 不可
メーカー ニチコン
認証

日産ZESP3

三菱自動車 電動車両サポート

JTB おでかけCard プレミア

トヨタ PHV充電サポート

eMP 急速・普通併用

eMP 急速充電器用

BMW Charging 急速・普通併用

課金タイプ 時間課金(分)
料金 77.00円 / 分
備考

eMP提携充電器
※ 注意:充電カードにより都度料金に違いがあります。事前にご確認下さい。

クチコミ

EQB350 外気12度前後、SOC25%ぐらいで、前半15分は74kwくらいでていました。

投稿日時2025年2月3日(月) 8時

投稿者 dorakazu50

yuip306さんへ。
恵那峡SA (下り)に設置されているのは、「ニチコン製NQM-UCY04」です。

プロフィールを拝見し、道の駅 ほっと・ぱーく浅科に投稿されている写真から想像すると充電車両は、「プジョーe-208」?
(間違っていたらご容赦ください)
今回クチコミされた充電車両が「プジョーe-208」だと仮定して進めます。

・1台しか使ってない
・充電量は5kwだったような。
・5%ぐらいしかたまらない

下記eMPの告知によると、プジョーe-208は「充電器からの出力制御機能(ダイナミックコントロール)に車両が対応していないため、充電する際の上限出力が、充電器の単一電源ユニットの出力(20kW)となります」と記載されています。
(別の言い方をすると充電器からは最大でも50Aまでしか放電しません)

充電開始時の電池残量(SOC)や電池温度にもよりますが、クチコミされた充電車両が「プジョーe-208」ならば、現状では正常である可能性が高いと思います。

参考アドレス
一部の車種と急速充電器の組合せにより発生する不具合について【2月2日更新】
https://www.e-mobipower.co.jp/news/3987/

参考にしてください。

投稿日時2024年2月15日(木) 23時

投稿者 y5y5

充電記録サマリー

平均充電時間

25.9分

充電結果

充電できた
28
その他(確認のみ等)
1

混雑状況

待ちなし
20
1台待ち
2
2台以上の待ち
1

車種別充電数

日産 リーフ
14
三菱 アウトランダーPHEV
2
日産 アリア
2
テスラ ModelS
1
ホンダ Honda e
1

認証システム利用数

日産ZESP2 / ZESP3
14
その他
2
三菱自動車 電動車両サポート
1
GoGoEV award 2023