最終更新日 2020年10月23日
サービスエリア
このスポットの充電器情報と、拠点情報です
充電タイプ | CHAdeMO(急速) x 1 |
---|---|
出力 | 40kW (最大電流値: 100 A ) |
充電課金 | 有料 |
充電器メーカー | 東光高岳(高岳製作所) |
認証ネットワーク |
日産ZESP2 / ZESP3 三菱自動車 電動車両サポート JTB おでかけCard プレミア トヨタ PHV充電サポート NCS 急速・普通併用 NCS 急速充電器用 BMW ChargeNow 急速・普通併用 ※ 注意:充電カードにより都度料金に違いがあります。事前にご確認下さい。 |
拠点名 | 東九州自動車道 別府湾SA (上り) |
---|---|
運営会社 | 西日本高速道路(株) NEXCO西日本 |
住所 | 大分県別府市大字内竈字扇山3677-46 |
電話番号 | 0977-27-8116 |
施設カテゴリ | サービスエリア |
駐車料金 | 無料 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
事前予約 | 不可 |
事前連絡 | 不要 |
備考 |
【注意】JCNお客様相談窓口は (0570-200-588) 【注意】併設の200Vコンセントは、CHAdeMO充電器故障時のみの利用可 |
関連サイト | http://www.w-holdings.co.jp/sapa/2765.html |
2018/10/30 11時
i3で、カラからの充電でしたが、最大96Aでの充電でした。
高速こそ、もっと早く充電出来ればいいのですが...。
2017/3/18 22時
日産リーフ(30kWh)に乗っています。
宮崎県延岡市・JR延岡駅付近をバッテリー95%で出発し、北川はゆまICから東九州自動車道にのり、残り26%でココに到着しました。走行距離は約125kmでした。ECOモード・エアコンなし・クルコン(80~90km/h)という徹底低電費条件です。
延岡方面からですと高速道路に充電スタンドがなく、この別府湾SAまでたどり着けるの...
2016/6/16 19時
延岡でフル充電して130km先のこの別府湾SAを目指しましたが、僅かに電力足りず、断念して大分市内で高速を一度降りることになりました。
高速道路を走行すると電力消費が激しく、ストレスを感じます。
特にリーフは空気抵抗が大きいような気がします。
2018/10/28 14時
CHAdeMO
充電できた
日産 リーフ / 日産ZESP2 / ZESP3
2018/10/8 15時
CHAdeMO
充電できた
日産 リーフ / 日産ZESP2 / ZESP3
2014/12/27 15時
CHAdeMO
充電できた
三菱 アウトランダーPHEV