このスポットの充電器情報と、拠点情報です
充電タイプ | CHAdeMO(急速) x 1 |
---|---|
出力 | 25kW (最大電流値: 62 A ) |
充電課金 | 有料 |
充電器メーカー | ニチコン |
認証ネットワーク |
日産ZESP2 / ZESP3 三菱自動車 電動車両サポート JTB おでかけCard プレミア トヨタ PHV充電サポート eMP 急速・普通併用 eMP 急速充電器用 BMW ChargeNow 急速・普通併用 ※ 注意:充電カードにより都度料金に違いがあります。事前にご確認下さい。 |
拠点名 | 道の駅 奥永源寺渓流の里 |
---|---|
運営会社 | 東近江市 |
住所 | 滋賀県東近江市蓼畑町510 |
電話番号 | 0748-29-0428 |
施設カテゴリ | 道の駅 |
駐車料金 | 無料 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無休 |
事前予約 | 不可 |
事前連絡 | 不要 |
備考 |
【充電時間】1回30分まで 【特記】2017/3/1 NCS・エコQ電 認証導入 ※ eMP提携充電器 |
関連サイト | http://okueigenji-keiryunosato.com/ |
2022/5/29 12時
充電器は入ってすぐの所にあります。
景色が大変綺麗です。
421沿いでは唯一の充電器のため、25kWでも大変重宝します。
学校を改築したと思われる道の駅も、色々な物が比較的リーズナブルで売っています。淡水魚の水槽が置いてあり、小さい子どもさんは喜ばれるかもしれません。
2022/5/4 13時
5月は新緑が美しいので、充電中やその後の楽しみかたが、たくさんある。
午前中に来て、事前に充電をし、その後、自然散策や自動運転サービスを楽しみ、夕方には冷え込んでくるので、帰宅する。
ここに来られた方は、昼間の充電は避けて、一日のんびりすることを進める。
2021/11/7 15時
11月7日現在、奥源寺は紅葉し始めました。道の駅駐車場はかなり混雑しています。昼時に行くと充電施設は空いていて助かりました。
充電中に紅葉散策をすると、虫の声、爽やかな風、清流の音など秋らしい雰囲気を楽しめます。紅葉状況の参考に充電器周辺を撮影したので投稿しておきます。
2022/5/29 12時
CHAdeMO
充電できた
日産 リーフ
2022/5/4 12時
CHAdeMO
充電できた
三菱 i-MiEV / 三菱自動車 電動車両サポート
2021/11/7 12時
CHAdeMO
充電できた
三菱 i-MiEV / 三菱自動車 電動車両サポート
200V(普通)x 1
200V(普通)x 1