宿泊施設・温浴施設

温泉民宿 小阪屋‐本館

和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町 北浜1-18

200V x 2
6kW / 30A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

日曜:09:00 - 15:00(時間外)

曜日毎の営業時間

月曜:09:00 - 15:00

火曜:09:00 - 15:00

水曜:09:00 - 15:00

木曜:09:00 - 15:00

金曜:09:00 - 15:00

土曜:09:00 - 15:00

日曜:09:00 - 15:00

祝日:09:00 - 15:00

定休日

無休

最終更新:2025年2月10日 11時

充電スタンド詳細情報

拠点情報

拠点名 温泉民宿 小阪屋‐本館
運営会社
住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町北浜1-18
電話番号 0735-52-0335
施設カテゴリ 宿泊施設・温浴施設
営業時間

月曜:09:00 - 15:00

火曜:09:00 - 15:00

水曜:09:00 - 15:00

木曜:09:00 - 15:00

金曜:09:00 - 15:00

土曜:09:00 - 15:00

日曜:09:00 - 15:00

祝日:09:00 - 15:00

定休日 無休
備考 【利用案内】どなたでも利用可能です・宿泊利用の場合のみ15時~翌9時利用可
【注意】最大出力(参考値)は対応車での充電時のみ対応
関連サイト http://kosakaya.jp/

充電器情報

EV充電エネチェンジ:QRコード決済

EV充電定額プラン「エネチェンジパスポート」対象充電器

エネチェンジパスポート詳細
https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/passport/
▼アプリの使用方法をご紹介
https://www.youtube.com/watch?v=azHOBD6psEw

------------------------------------

充電器の利用方法や不具合は、EV充電エネチェンジカスタマーサポートまでお問合せください。

電話番号:050-3173-5349

メールアドレス:ev-support@miraiz-enechange.co.jp

営業時間:9:00〜18:00(年中無休)

------------------------------------

充電タイプ 200V(普通)
充電器数 2
出力 6kW
最大電流値 30A
種別 ポール型ケーブル付き
充電課金 有料
駐車料金 無料
連絡・申込 不要
事前予約 不可
メーカー ENECHANGE
認証

EV充電エネチェンジ

ENEOS Charge Plus

日産ZESP3

三菱自動車 電動車両サポート

JTB おでかけCard レギュラー

JTB おでかけCard プレミア

トヨタ PHV充電サポート

eMP 急速・普通併用

eMP 普通充電器用

BMW Charging 急速・普通併用

BMW Charging 普通充電器用

TOYOTA Wallet

課金タイプ 時間課金(分)
備考

エネチェンジアプリでの充電料金
(1)都度支払い
10分/55円 (6kW相当適応時) / 10分/27.5円 (3kW相当適応時)
(2)「エネチェンジパスポート」での定額支払い
月額(30日間)2,980円(税込)、7時から16時までの時間帯は制限なく利用可能

eMP提携充電器
※ 注意:充電カードにより都度料金に違いがあります。事前にご確認下さい。

クチコミ

jambo6150さんへ。
クチコミを読みENECHANGE株式会社へ問い合わせたところ、返信が届いたので必要部分を転記します。

-転記ここから-
ENECHANGE株式会社 EV充電エネチェンジサポートデスクでございます。

ご指摘いただきました内容について施設への確認を行いましたところ、宿泊予約者の方が利用を希望されていたためお断りされたというご申告がありましたため、弊社より、営業時間内はユーザー様をお断りしないよう指導しております。

なお、15時以降においては、宿泊者様が多く利用されるということが判明いたしましたため、充電器の営業時間を短縮し営業時間内は皆さまがお使いいただける形といたしました。

施設により、運用ルールが浸透しておらず、ご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫びいたします。
何卒、ご理解賜れますと幸いです。
-転記ここまで-

充電設備が有る宿で宿泊予約が出来れば、予約時に「宿泊時(滞在時)にクルマの充電を行いたい」と伝えておけば多くの宿で配慮してくれると思います。

ただ今回のように宿泊予約出来ず、宿泊予約していない宿の充電設備を借用したい場合、私はこのようにしています。
いきなり充電設備の有る宿に突撃するのではなく、事前に宿に電話を掛けて、「希望日に充電設備を利用を希望する宿泊客がいるか否か?」を確認します。
1)希望日に充電設備を利用を希望する宿泊客がいて充電設備に空きがない場合は諦めざるを得ません。
2)充電設備を利用したい宿泊客がいなくて充電設備に空きが有る場合、充電設備を利用したい旨を伝える。
 充電用駐車スペースを一晩占有する形になるので、別途駐車料金を請求されるかもしれません。
 駐車料金が妥当と思える金額ならば、「駐車料金を支払うので充電設備を利用したい」と事前に伝えておけばトラブルにならず、行き先の変更も防げると思います。

投稿日時2024年8月2日(金) 17時

投稿者 y5y5

2024-07-26
予約が取れず、他の宿に宿泊。
zespカードで充電でき、どなたでも利用できると明記してあったのに、充電しようとしたら、店主らしき人が今日はダメと。
夜間に満充電にしておく計画が台無しになり、行き先変更せざるを得なくなりました。
EV車ユーザーの多くは、念入りに充電プランを立てて旅に出ます。
宿泊者以外は使えないと表記するか、表記通りに対応するか、が必要だと思います。

投稿日時2024年7月30日(火) 8時

投稿者 jambo6150

充電記録サマリー

充電結果

充電できなかった
1

混雑状況

待ちなし
1

車種別充電数

日産 リーフ
1

認証システム利用数

日産ZESP2 / ZESP3
1
GoGoEV award 2023