evadmin3 様・tonro 様
充電器の出力に関して情報をありがとうございます。現在は充電器の不具合により出力に制限を設けているとの事、納得致しました。
ステランティス製の車に限らず、ヨーロッパ系の車は急速充電に対し様々な制限を設けている事は存じていましたが、これまでに50kWのチャデモで充電した際には、30kW弱の出力で充電できていたので、今回の19.8kW平均と言うのはどうも納得出来ていませんでしたが、evadmin3 様からの回答により理解出来ました。
この充電器は東京のど真ん中のとても便利な場所に設置されていますので、充電器の不具合を一日でも早く直していただき、本来の50kW出力が出るようにしていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
shigetyqoo様・tonro様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)毎日ビルディング パレスサイドビルディング (地下3階)」の充電スタンドですが、充電器の出力等に関しての投稿ありがとうございます。設置者さまより現在は不具合により出力制限を設けている情報を頂いておりますので、スタンド情報に反映させて頂きました。
また、ご利用車種と充電設備の組み合わせにより最大出力での充電器利用が出来ない場合がございます。その点は留意しご利用頂きますようお願い致します。
shigetyqooさん
ステランティス(プジョーやDS)製の電気自動車は、急速充電にかなりの電流制限をかけます。
充電器は車の電流指示に従っているのみで、少なくても正常です。
あと、記載を見る限りたぶん40kw機です。
充電場所は駐車場内B3です。
evマップ情報では出力50kwのマシンが一台となっており実際に行くとマシンから太くて短いケーブルが一本だけ出ています。
しかし、47分充電しての平均出力は19.8kwしか出ませんでした。
少し出力が低過ぎると思います。
もしかしたら50kw出力が無いのかも知れません。
充電は無料で30分320円の駐車料金がかかります。
地下3階にございます。
357と355の2つのスペースがEV用に充てられていますが
充電器は1つでしかもケーブルが短いため注意が必要です。
充電器側357でなければ充電は厳しいでしょう
※リーフで前進駐車ですが、355ではケーブルがぎりぎり届きませんでしたので停めなおしました
30分300円の駐車料金のみで利用させていただきました
同ビル1階にはスターバックスやサンマルクカフェ、ファミマなどがあり
充電中の時間つぶしも楽でした
充電スペースに車を停めるとセンサーが反応して「ここは電気自動車専用充電スペースです」と小さなスピーカーからアナウンスが繰り返し流れます。
ここまでしてるのに駐車するガソリン車は居ないでしょう♪
ただ、充電コードが短いので、ミニキャブミーブの場合は、輪止めの間に入って駐車しないとガンが届きません。
B3Fの355・357車室に充電器は設置されています。
利用日:2012/12/02
カーナビでもこの住所を打ったらきちんとナビしてくれました。EVの座談会のため東京へ出向いたので使いました。おっしゃるように地下三階です。(案内板があるので安心です)30分300円づつです。私はフル充電したかったので30分以上やりまして600円なり。また使いたいと思います。