道の駅

道の駅 農匠の郷やくの / 京都府

京都府 福知山市 夜久野町平野2150

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車無料 連絡不要

CHAdeMO x 2
50kW / 125A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年4月20日 10時

クチコミ情報

12 件

気づきませんでしたが、敷地の南西角にダイヘンの50kw2口充電器が増設されています。
ぱっと見では90kwですが、50kwのようです。

投稿日時2025年4月20日(日) 10時

投稿者 aznable_79

国道からは少し距離があります。駐車場は広いので停めやすいです。
日新電機製の50kWです。
かなり古い充電器ですが、まだまだ現役のようです。

投稿日時2024年10月13日(日) 14時

投稿者 aznable_79

近くの温泉やレストランなども閉鎖されていたが、道の駅と充電器は頑張って運営して助かりました。
京都府では太陽光発電より手頃な料金で充電ができました。
物産店のパンが美味しかった。

投稿日時2024年9月29日(日) 0時

投稿者 marlene711

テスラでも充電出来るよ。50KWのチャデモ充電器で、30分550円でチョーお得❗道の駅で駐車場も広いし、トイレも有るので利用してね❗

投稿日時2024年3月16日(土) 10時

投稿者 son60549

テスラでも大丈夫❗50kwの高速充電器だよ。1回(30分ぐらい)で550円でチョー激安❗15kw/h位(100km位)入るよ❗やくのの道の駅駐車場にあり、充電器も綺麗でケーブルも長いよ‼️充電代が安いので、近くに来た時は充電しに寄っておくんなまし~

投稿日時2023年7月15日(土) 13時

投稿者 son60549

R4.3.19に利用しました。充電そのものにはまったく問題ありませんでしたが、最大で31kWしか出ませんでした。GoGoEVでは50kWと表記されていますが、他の皆さんの記録からもおそらくせいぜい35〜40kWが上限ではないでしょうか。
50kWと書かれていたのでわざわざ足を運びましたが、ずっと近くにあった丹波市役所(44kW)で入れておけば時間的にも経済的にもよかったと残念に思いました。

投稿日時2022年3月20日(日) 14時

投稿者 FancyDan

H28.6.18 14時頃認証後に2回エラーになりましたが、3回目には充電できるようになりました。他に行く距離も少なかったので、焦りました。

投稿日時2016年6月18日(土) 14時

投稿者 km1949

参考アドレスが変更されているので追記します。
京都府「急速充電器の有料化に関するお知らせ」
http://www.pref.kyoto.jp/denkizidousya/documents/kakinkokuchi2.pdf

投稿日時2016年5月11日(水) 16時

投稿者 y5y5

京都府が設置した急速充電設備が、平成28年6月1日(水)から課金すると告知されています。
「NCS対応カード」もしくは「エコQ電」または「ビジター充電のパスワード取得」が必要です。

京都府地球温暖化対策課に電話で問い合わせたところ
・NCS認証:発行元の料金プランにより有料課金
・エコQ電:1回540円(消費税8%込)
・充電時間:1回30分   と回答を頂きました。

当たり前のことなんですが、充電スペースは一人のものではありません。
離れた所で待っている人がいるかもしれないので、次に待っている人がいなくても必要な量で充電を停止し充電用駐車スペースを空けましょう。
充電が終わったら充電器の前に車両を駐車したままにせず速やかに車両を移動しましょう。

参考アドレス
京都府「急速充電器の有料化に関するお知らせ」
http://www.pref.kyoto.jp/denkizidousya/documents/kakinkokuchi.pdf

投稿日時2016年5月9日(月) 15時

投稿者 y5y5

早朝利用しましたが、24時間認証の必要なく利用出来るのがありがたいです。国道9号線から500mほど入ったところに道の駅ぐあります。

投稿日時2015年8月1日(土) 8時

投稿者 jn5551

12 件

GoGoEV award 2023