その他

けいはんなプラザ / けいはんなエコシティ次世代エネルギー

京都府 相楽郡精華町 光台1-7

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年1月13日 17時

クチコミ情報

14 件

mship様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「けいはんなプラザ」の充電スタンドですが、普通充電設備の利用終了に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を確認しましたので、スタンド情報より設備情報を削除させて頂きました。

投稿日時2022年6月18日(土) 13時

普通充電器の利用は、令和4年3月31日で終了したようです。

投稿日時2022年6月17日(金) 20時

投稿者 mship

エコQ電アプリで550円

投稿日時2022年4月28日(木) 17時

投稿者 hairufu

パスワードでは使用できず。

投稿日時2018年6月4日(月) 8時

投稿者 hairufu

夜は暗いです。CHAdeMO充電器はNCSかエコQ電認証での利用で、24時間利用可能です。
現在は、すぐ向かい側にマーケットがあり、24時まで営業しています。

投稿日時2017年2月8日(水) 20時

投稿者 senli04

参考アドレスが変更されているので追記します。
京都府「急速充電器の有料化に関するお知らせ」
http://www.pref.kyoto.jp/denkizidousya/documents/kakinkokuchi2.pdf

投稿日時2016年5月11日(水) 16時

投稿者 y5y5

京都府が設置した急速充電設備が、平成28年6月1日(水)から課金すると告知されています。
「NCS対応カード」もしくは「エコQ電」または「ビジター充電のパスワード取得」が必要です。

京都府地球温暖化対策課に電話で問い合わせたところ
・NCS認証:発行元の料金プランにより有料課金
・エコQ電:1回540円(消費税8%込)
・充電時間:1回30分   と回答を頂きました。

当たり前のことなんですが、充電スペースは一人のものではありません。
離れた所で待っている人がいるかもしれないので、次に待っている人がいなくても必要な量で充電を停止し充電用駐車スペースを空けましょう。
充電が終わったら充電器の前に車両を駐車したままにせず速やかに車両を移動しましょう。

参考アドレス
京都府「急速充電器の有料化に関するお知らせ」
http://www.pref.kyoto.jp/denkizidousya/documents/kakinkokuchi.pdf

投稿日時2016年5月9日(月) 15時

投稿者 y5y5

本日(3/6・日)20時台に充電しました。
充電中に充電器周囲を見てみましたが、新たな掲示などは見当たりませんでした。

投稿日時2016年3月6日(日) 22時

投稿者 y5y5

京都府地球温暖化対策課に電話で問い合わせました。
・具体的な日程は未定なものの、都度課金を検討している。
・京都府独自ではなくNCS、エコQ電などの会員であればOK。
・詳細はホームページで告知する。
とのことでした。

告知するとしたらこのホームページかな?
http://www.pref.kyoto.jp/denkizidousya/

投稿日時2016年2月1日(月) 12時

投稿者 y5y5

認証するリーダーはありますが、認証の必要はありませんでした。
京都府はすべて認証機つけていっていますね。いつからなんだろ?

投稿日時2016年1月27日(水) 23時

投稿者 tonro

14 件

GoGoEV award 2023