先週に続いての立寄りです。11:30頃お伺いしましたが、入庫待ちが有るとの事で12:00回ってから改めてお世話になりました。
今日は道の駅ほうじょうのオープンで立ち寄りましたが認証方式がSmart Oasisなので利用出来ませんでした。
因みに利用料は1回1,650円だそうです。
道の駅燕しょう園はTerra Charge
公共性の高い道の駅とかは旧来からのeMP認証でお願いしますよ。
mt4682様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「日本海三菱自動車販売(株) 倉吉田後店」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
残量25.5%で立ち寄らせて頂きました。
最近調子が良くないとの事で
一回目でシステムエラーが出ましたが、リトライ一回目で正常起動しました。
出力は控えめですが、60分なので
容量の小さいクルマでは問題なし、
です。
179号と県道320号の交差点に、三菱の看板の下、大きなEV表示が目立っています。でも店舗の周りには充電器が見当たりません。お店の方に聞くと、充電器があるのは駐車場横のスロープを下りてお店の裏側にある広いサービス工場の中でした。充電はスタッフが車を預かって工場内へ移動して行うシステムだそうです。
でんちが切れそうって事情を話したら、営業時間外にもかかわらずコーヒーまで出してくれました!