y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「山口三菱自動車販売(株) 防府本店」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地北端?に設置されています。
投稿した航空写真だと、赤線のルートを走って赤四角の部分に充電設備が設置されています。
初めて訪れましたが、各所にEVマークと矢印があるので徐行で走り、案内を見逃さないようにしてください。
設置されているのは、最大125A放電するニチコン製です。
5/24朝にミニキャブMiEVトラックで充電を行ったところ、問題なく充電出来ました。
一番残念なのが設備更新時に24時間利用出来る位置に設置されなかったこと。
店舗の方とお話しする機会が有ったので、要望としては伝えておきました。
防府市に来たら必ず立ち寄ります。
工場奥なので注意して入ってくださいね。
124Aに変わりましたが充電マークの看板は200vになってしまいました。
設置されている充電器はチャデモですが、営業時間内でしか利用出来ないのでご注意ください。
山口県内(下関、宇部、防府、徳山)三菱自動車販売店に設置されている急速充電器が50kWh級に更新されています。
こちら(防府)と徳山での利用は営業時間内に限られますのでご注意下さい。
また充電時間も40分に制限されているようでした。
なお充電器は敷地内奥まった場所にありますので案内看板に従えば辿り着けます。
エコQ電の認証で利用させてもらいました。
1回30分500円ですが14kWとパワーが少ないです。30分で20%から42%まで充電できました。
お店の前にでっかいEV表示が出ています。充電器はというと、お店の裏手のサービス工場のまだ裏側。とても使いにくいスペースでした。
三菱車のユーザーとしては三菱のお店で充電したいと思い訪問したが、ここのお店は表の営業店周囲にはEVの充電器の表示は一切有りません。内側のサービスの窓に充電器設置店と表示があり、サービスのフロント方に充電器の場所を尋ねると「サービス工場の裏です。使用中です。」一言で終わり、以後無言でした。充電なんか来ないでほしいという態度がみえみえでがっかりです。