inex様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「名鉄協商(株) 名鉄協商パーキング 神宮東口」の充電スタンドですが、施設の稼動状況に関しての故障・休止情報への投稿ありがとうございました。
当駐車施設が閉鎖されました事を確認しましたので、当スタンドを削除させて頂きます。
yamaev様
GoGoEV事務局です。いつも口コミ投稿、ありがとうございます。さて、充電設備(丸型・平型)についてのコメントを頂き、ありがとうございました。yamaev様も御存じの通り、最近設置されるコンセントタイプの充電スタンドは、ほとんどが「平型」なのですが、こちらのように、古いタイプでは「丸型」が残っている場合もあります。
GoGoEVでは、これまで、平型・丸型を混ぜて掲載しており、明確な区別が出来ておりませんでした。今後、徐々にではありますが「丸型」の場合は備考欄にその旨を書くよう、検討したいと思います。
取り急ぎ、「名鉄協商パーキング 神宮東口」充電スタンドにつきましては、備考欄に追記いたしました。
ご指摘、ありがとうございました!
初期のアイミーブには丸型のプラグが付属していましたので、丸型コンセントがあるのなら「使えます」は誤りではないと思いますが……。
ただ、現在発売の EV、PHV は平型コンセントに統一されていますので、丸型コンセントしかない場合は掲載しないほうが混乱防止にはいいのでしょうね。
私は、変換ケーブルを自作して車に積んでいるので、丸型も使えますけれど。だから、丸型のみの場合は備考欄にでもその旨記載していただけるとうれしいです。
rakki 様
GoGoEV事務局です。いつも写真&口コミ投稿を頂き、ありがとうございます。さて、「名鉄協商パーキング 神宮東口」充電スタンドにつきまして、200Vコンセントが使えないとの情報、ありがとうございました。また、情報精度に不十分な点があり、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
GoGoEV掲載情報より、200V充電器の登録を削除いたしました。
「imievの初期には使えます」という投稿は間違っています。
2014年6月1日現在は、100Vのコンセントで接地2Pプラグ(標準的な充電ケーブル)だけが利用可能です。
接地されている200Vコンセントは丸型の接地2P30A型で、アイミーブの接地2P20A型では差し込めません。
パスワードが必要なので、事前に問い合わせた方が良いです。
現地であれこれやっていると、駐車場代がどんどん加算されてしまいます。
要注意!旧型です。旧電気自動車の流行時に(愛知万博?)設置されたもの
のようで,なんか板のようなものを差し込むタイプ。
今の電気自動車には全く使えません。一応,200Vのコンセントはついていますが,これも旧型コンセント。
imievの初期には使えますが…。それ以外の方は変換コネクタ持参でどうぞ。