CHAdeMO充電設備は3台とも最大125A放電するニチコン製へ更新されていました。
4/29午後に3台有る中で一番東側の充電設備を使用しました。
アイ・ミーブXで設備最大の125Aで充電が始まりました。
三菱電動車両サポートアプリだと2号機使用中になっていました。
3台分有るCHAdeMO充電用駐車スペースには全てカラーコーンが置いてあったので、充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は低いと思います。
通勤車区画とお客様区画の両方にスタンドがあり、通勤車区画は一般のかたの充電は駄目です。
守衛さんに聞いたところ、社員が通勤車以外を充電する際もお客様駐車場で充電させるとのことです。
リーフ40。3月14日、急速充電しました。すべて稼動。次は普通充電器を使ってみたいと思います。
1/20早朝に訪れてみると、3台有るCHAdeMO充電設備のうち真ん中の1台のみ利用可能で左右の2台は「故障中」と掲示が貼ってありました。
せっかく沢山の充電器があるのに、日中はほぼ全て充電しないガソリン車が駐車していて使用できない事があります。
i-MiEV M で問題無く充電出来ました。
左→50kW機 相変わらず故障中でした。
pink様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「三菱自動車工業(株) 岡崎製作所」の充電スタンドですが、充電器の出力に関しての投稿ありがとうございます。頂きました内容を確認しましたので、スタンド情報を修正させて頂きました。
i-MiEV M で問題無く充電出来ました。
左→50kW機 故障中でした。
中→44kW機 110A流れました。
右→44kW機 110A流れました。
i-MiEV M の場合、
例えば、
残SOCが26.5%の場合、バッテリー電圧が252V程度しかないため、
252(V)×110(A)=27.7kW
残SOCが75%の場合、バッテリー電圧が260V程度のため
280(V)×110(A)=30.8kW
程度しか流れないという計算になりますが、この充電器の定格出力は
400(V)×110(A)=44.0kW
という計算になり、44kW機として問題無く定格通りの出力が出ています。
GoGoEV運営様
中段の
CHAdeMO×2
30kW / 75A
↓
CHAdeMO×2
44kW / 110A
です(かなり前から間違っている気がします)
よろしくおねがいいたします。
15kW(50Aちょい)しか出ない。
どうした、三菱?