EV用CHAdeMO充電設備は、大阪臨海線を大阪市内側から目指すと、敷地中ほどの大きなアーチが有る入口から敷地に入ってT字路を右折するとすぐ左側に設置されています。
建物入口は「F1」が最寄になるので、敷地の何処に充電設備が有るかを調べる時の参考にしてください。
7/26に訪れた時は、CHAdeMO充電設備は西側のENEOSチャージプラス対応の2台だけ利用可能でしたが、本日(8/10)午後に三菱電動車両サポートアプリを見た感じではCHAdeMO充電設備は3台とも利用可能みたいです。
7/26に2回急速充電しましたが、規定時間終了後の放置に遭うことが無かったのは幸いでした。
2025年2月7日13時30分頃、チャデモ、急速、WAON300円/30分
80%充電しました。
隣2台先に充電していましたが30分以上経過しても運転手が帰って来てませんでした。
イオンなので、他にも充電器はありますがマナーは守って欲しいものです。
ニチコンの旧型の4号を含め、新型2台(2号と3号)を追加されました。
1号の所在がわかりません。
充電中にイオンの施設を利用できてとても便利です。
3号機が新しくなっていたので、使ってみました。
テスラ・モデル3充電できました。
バッテリー容量約58%で35kW出てました。
認証は、WAONを使いました。イオンで充電するならWAONは必須です。WAON機能付きクレジットカードを作るのがおすすめです。年会費無料でiPhoneからチャージできます。充電料金は10分刻みで、10分100円、20分200円、30分300円です。
イオンモールの駐車場の一角にあるので、停めやすいです。テスラとの相性的には、1号機の白い充電器の方が良いかもしれません。
atveimei様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「イオンモール(株) イオンモールりんくう泉南」の充電スタンドですが、CHAdeMO充電器の出力に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報を確認しましたので充電スタンドの出力情報を修正させて頂きました。
また、備考へ夏季期間の出力制限案内を追記させて頂いております。
急速充電器出力戻してます。
片方は109A、もう片方は106A出ています。