2023年4月30日ENEOSで充電しました。ところが30分希望したのですが、13分でストップしました。ENEOSの方を呼んで状況を説明しましたが、原因不明です。私は日産と充電契約しています。13分ですと2回カウントされます。これはいかがなものでしょう?どこに問い合わせれば良いのでしょう?迅速な対応策は無いものでしょうか?車の表示は83%でストップでした。
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地北東角に設置されているので、充電に関係ないクルマが駐車する可能性は低いと思います。
最大125A流れるニチコン製です。
「EneKey」「モバイルEneKey」「ENEOS Charge Plusカード」「nanaco」「WAON」「eMP」と6種類から選べます。
手持ちの「nanaco」「WAON」「eMP」(←三菱電動車両サポートカード)の3つで認証を確認しました。
3つとも「10分」「20分」「30分」が選べます。
「nanaco」と「WAON」は「10分495円」「20分990円」「30分1485円」でした。
eMP対応カードを持っていない人には特に有効だと思います。
隣接してファミリーマート八幡メディアパーク店が有るので、充電の合間に買い物も可能です。
近隣には、THE OUTLETS KITAKYUSHUにもCHAdeMO充電設備が設置されていますが、充電だけが目的ならば、ココで短く充電してサクッと移動するのが良さそうに思いました。
土曜日の朝7時に無料で急速充電ができました♪
ここら辺で24時間急速充電するスポットが少ないので助かるm(_ _)m
しかも無料♡
早朝でソーラー発電してないのにw
いつも他の車が充電されてることが多いです。
太陽光で充電できるので、すごくエコです(^^)/
1機ありますが故障中の張り紙あり。
ご注意ください
ランダーさんが充電中でした。
以前は2基ありましたが、運用会社が別々だったらしく、1基撤去されております。
nagazan様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「九石商事(株) Dr.Driveエネルギーモール八幡東田」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。
本日、充電サービスの終了を確認しましたので、当スタンドを閉鎖させて頂きます。
2016年9月30日をもって提供終了との事です。
ここは北九州地区でも施設開業が早く、大変お世話になった
充電施設です。
提供終了は残念ですが...NCSで復活することを期待しています。
結構大きなスタンドに併設されています。セルフ洗車場がズラリと並び利用者も多いようです。敷地つながりでファミリーマートがあります。
終日交通量が多い箇所なので出入り方向は制約されますが便利な充電スポットだと思います。
現在は、備え付けのカードで24時間無料で利用できるようですよ。
只、非常時に対応するスタッフは7~20時しか居ないとの事。また雨天時には利用制限をする場合もあるようです。