充電中に試乗車が周りに出入りするので注意が必要です。
あと、ギャラリーに来られた方が充電してるところをジロジロ見ながら指を刺してこられるのは難点です。
充電器周辺は広いですが、試乗車も停まっている事があるので、注意が必要です。
充電中にギャラリーの見学やスタバでお茶するなど出来るのは良いですが、車から離れる際には管理室に声掛けなどしないといけないのは少し面倒でした。
ZESP3であれば30分コースの充電、スタバがあるので、BAYQUARTERを眺めながら時間を過ごせます。
8月29日現在にはまだ一台が故障しています。日産はビルの中に電気自動車の展示していますが、充電器に対するケアはダメですに。信じられない。
2023年8月26日現在、今度は車両の衝突で道路に向かって左側のスタンドが利用不可になっています。当て逃げでは無いとのこと(関係者談)ですが、復旧予定は未定だそうです。
この日産の急速充電器ですが、とにかく日本に存在するほぼ全ての電気自動車が入れ代わり立ち代わり充電しに来ます。充電するのは良いのですが、使い方が分からないまま、非常提示ボタンを押して次からの利用者が使えなくする人、今回のように物理的壊す人、利用頻度が高い左側のスタンドは、2023年のGW前後も長期間利用できない状態でした。
遠いところから来る方は、アプリ等で利用状況を確認してから来訪されることをお薦めします。
新型エクストレイル展示あり。インテリアをみたいとこですが。
ギャラリーの営業中に利用するのがいいですね。トイレがとてもキレイ。
4月24日に新電元工業製90kW急速充電器の2基目が運用を開始し、2基ともに90kW充電器となっています。