サービスエリア

中央自動車道 恵那峡SA (上り) / 中日本高速道路(株) NEXCO中日本

岐阜県 恵那市 大井町船山1120

CHAdeMO x 6
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年6月18日 15時

クチコミ情報

23 件

90kWの6口マルチですので、シェアすると出力が落ちてしまいます。
出力アップの改修が望まれます。

投稿日時2025年3月30日(日) 12時

投稿者 aznable_79

EV用CHAdeMO充電設備は、誘導路からSA内に入って左折、本線とほぼ垂直に走った突き当たり付近に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)

SAの店舗から外れたトイレ前なので、トイレが近い私には好立地ですw

9/29朝にヒョンデIONIQ5だけの1台だけで充電を行ったところ、車内の純正メーターで「80kW」と表示されていたので、設備最大の200Aで充電が始まったと言える状況です。

投稿日時2024年10月10日(木) 17時

投稿者 y5y5

先客が3台いました。
充電できましたが、
45kWの出力でした。

投稿日時2024年8月14日(水) 9時

投稿者 k1922117

VOLVO XC40
暫くは順調に充電していたが、途中でエラーが出て停止。コールセンターに連絡するよう案内が表示されていた為、連絡。
担当の人によると、充電中は基本的に車をオフにして外に出ていてくださいとのこと。今まで普通に車内で待っていたが、ここの充電器はそういう仕様らしい。理解に苦しむ。技術的に何とかならないものか?

投稿日時2024年2月14日(水) 12時

投稿者 okojyo164

最初はそう思っていたのですが、毎回ロクな出力出ないです。恵那の下りではそこそこの出力なのです。
バッテリー温度も正常でこれはきつい。
たまたまではなく、毎週此処で充電しているので…

投稿日時2023年8月18日(金) 22時

投稿者 shima365

前の位置からファミマの方へ変わってます。ご注意を!

投稿日時2023年8月9日(水) 13時

投稿者 tetti

やはりこの時期の充電はきついかもです。
バッテリー温度が高めのため、40%くらいからの充電でも44kWくらいしか出ませんでした。
他は40リーフの方が1台いただけですので、単純に車両側で制限がかかっていると思います。

充電器の場所は、SAに入って道なりまっすぐ正面(北側)になりますので、迷うことはないと思います。

中央道の西側も、少しずつですが充電環境が整ってきて良いと思います。

投稿日時2023年7月17日(月) 12時

投稿者 aznable_79

shima365さんへ。
>他に車両無し状態で35kwしか出ない。90kのはずなのに詐欺な気分
充電台数が1台の時にはいつでもどんな状況でも90kW出来る訳ではありません。
クルマの電池残量(SOC)、電池温度、最大受付電流などの条件が揃っていないと1台だけで充電している時でも最大電流値で充電出来ません。
最大電流値での充電でも電池残量(SOC)が少ない時は、電流(A)は最大でも電圧(V)は小さいので電力(W)としては小さくなります。

おクルマがリーフとの事でしたら、電池温度上昇により充電電流が制限されている可能性も有りそうに思います。
下記参考アドレスも参考にしてください。

参考アドレス
充電器の出力が50kWなのに電気自動車を50kWで充電できないのはなぜか?
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/why-does-my-tesla-not-charge-at-50kw-at-chademo-quick-chargers/

投稿日時2023年7月15日(土) 21時

投稿者 y5y5

このままじゃ帰れないので再度充電したら23kw?

これまでリーフでこんな酷い充電状況初めて!

投稿日時2023年7月15日(土) 21時

投稿者 shima365

此処で充電二回目 他に車両無し状態で35kwしか出ない。90kのはずなのに詐欺な気分

投稿日時2023年7月15日(土) 20時

投稿者 shima365

23 件

GoGoEV award 2023