サービスエリア

中央自動車道 駒ヶ岳SA (下り) / 中日本高速道路(株) NEXCO中日本

長野県 駒ヶ根市 赤穂15-204

CHAdeMO x 2
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

CHAdeMO x 2
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年3月8日 19時

クチコミ情報

11 件

新電元とABBの90kW2口15分ブースト機が各1機ずつ設置されていました。
たまに、EV、PHEV以外が停まっていますのでご注意下さい。

投稿日時2024年11月24日(日) 17時

投稿者 aznable_79

以前の充電設備と同じ位置と言った方が解りやすいのかも?
(現在のシンボル位置で合っています)

個人的には、トイレから近い位置に有るので有り難いです。

設置されているのは、手前にABB製、奥に新電元製のそれぞれ1筐体2本出し最大200Aが放電するタイプです。

9/30夜に新電元製の液晶画面を確認すると「利用可能電力75kW」と表示されていたので、ABB製にヒョンデIONIQ5を接続して充電開始。
充電設備の液晶画面で「81kW」と表示されていたので、設備最大の200Aで充電が始まりました。
充電開始後15分が経過すると「50kW」(125A相当?)に出力?電流?が低下したので充電を中断して出発しました。

投稿日時2024年10月15日(火) 10時

投稿者 y5y5

操作方法が非常に複雑でした。
問い合わせの電話をしながら操作しました。
機会に付いているカードが何のためにあるのか分かりづらいです。
費用は他の充電器と変わりませんが、事前取得したパスワード入力で充電開始できる方がいいです。

投稿日時2023年9月3日(日) 13時

投稿者 evyer339

c622angel様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「中日本高速道路(株) NEXCO中日本 中央自動車道 駒ヶ岳SA (下り)」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報を確認しましたのでスタンドのスタンドマーク位置を修正させて頂きました。

投稿日時2016年10月3日(月) 0時

充電器の位置がいつ変わったかわかりませんが、今は☆にあります。

投稿日時2016年10月2日(日) 23時

投稿者 c622angel

aisan様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「中日本高速道路(株) NEXCO中日本 中央自動車道 駒ヶ岳SA (下り)」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。こちらでは充電できなかったが、無事次の充電スタンドまで到達でき充電出来たと言う事ですので胸を撫で下ろしました。
頂きました情報を、スタンド情報備考へ追記させて頂きます。

投稿日時2016年1月31日(日) 21時

ご注意下さい!!BMW i3はここの充電器では充電できません!!本日使いましたが、何度やってもエラーになり、極寒の中、サポートへ電話。返ってきた答えは「i3は相性の問題で使えません、他の充電器を使って下さい」でした…。ギリギリあと16km走れる状態だったので、次の松川ICで降りてファミマ上片桐店で充電。あやうくレッカーになるところでした。もし空の状態だったらと思うと、ゾッとします。ここが使えないということは、中央道は使えないということを意味します。参考にして下さい。ちなみに、充電器のモディファイはしてくれないそうです。

投稿日時2016年1月31日(日) 19時

投稿者 aisan

初めて高速道路で充電しましたが、問題なく充電できました。

投稿日時2014年6月23日(月) 9時

投稿者 HIDEY0531

充電器の後方にはベンチがあり、充電完了待ちには都合が良いです。木の下ですが、時間帯によっては屋根がないので炎天下ですが。

投稿日時2014年6月16日(月) 8時

投稿者 submarine7

名古屋→新潟村上市へ向かう2番目の充電スポット。
名古屋から100%で出発すると,もしかして,ここまで持つのかも知れませんが,途中恵那峡で充電して,ここが2番目にしました。
安心して通行できるせいか,ついついスピードが出てしまいます。

投稿日時2013年9月29日(日) 2時

投稿者 athirohiro

11 件

GoGoEV award 2023