サービスエリア

名神高速道路 多賀SA (上り) / 中日本高速道路(株) NEXCO中日本

滋賀県 犬上郡多賀町 敏満寺59-2

CHAdeMO x 4
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年4月14日 10時

クチコミ情報

23 件

3月30日(日)に利用しました。
トイレ前の最も良い場所に進行方向の逆向きに設置されており、バック駐車するにも歩行者やら駐車車両に気を使います。
やはり、新東名のSAのように少し離れた場所への設置が良いと思います。

投稿日時2025年3月30日(日) 23時

投稿者 zzr_j

リーフの場合は逆方向に停める格好になります。

投稿日時2024年11月17日(日) 19時

投稿者 bikes55

9/28当時、草津PA 第1駐車場のCHAdeMO充電設備が利用出来ないとのことで、多賀SAまで来ました。

手前のABB製CHAdeMO充電設備でヒョンデIONIQ5の充電を試みたものの充電出来ず、奥のABB製CHAdeMO充電設備へ移動して充電を行うことが出来ました。

充電設備の液晶画面、車内の純正メーターともに「80kW」程度の出力が表示されていたので、設備最大の200Aで充電が始まったと言える状況です。

投稿日時2024年10月10日(木) 17時

投稿者 y5y5

バックで駐車するように書いてあるのを気づかずに、切り返して頭から入れてしまいました。
リーフだと、充電口までギリギリかもしれませんので、かなり辛いと思います。
トイレ前で大変便利ですが、斜めにするくらいなら、離れたところでも良いので真っ直ぐ停められる場所に設置して欲しいと思いました。

投稿日時2024年9月23日(月) 0時

投稿者 aznable_79

ABBの2本出し充電器が2台(=4口)設置されています。

i-MiEV Mで問題なく充電できました。
下り線の方がよく使うので下り線にも増台をおねがいしたいところです。

投稿日時2024年6月21日(金) 15時

投稿者 pink

バック駐車指定。よくあるパスワード認証ではなく、e-mobility powerのサイトかアプリでの認証が必要。¥77/min。手前から2番目で充電したのですが、認証がなかなかうまくいかず充電開始まで10minほどかかりました。他の方のコメントにもありますが、認識にクセがあるのかも。

投稿日時2024年3月16日(土) 19時

投稿者 fc3s1636

EV用CHAdeMO充電設備は、高速道路本線からSAに入って一番奥(店舗側)の通路に入ると左側に見えてきます。

「EVバック駐車」と記載されているので、リーフ、KONAなどCHAdeMOポートが車体前部に有る車だと駐車位置を工夫する必要があるかも?

私のアイ・ミーブX+三菱電動車両サポートカードで一番南側のCHAdeMOコネクタで充電を行ったところサクッと認証し、アイ・ミーブXでは最大の125Aで充電が始まりました。

トイレの目の前に設置されているので、個人的には有り難いです。
4台が同時に充電出来るので、充電待ちに遭うリスクは以前よりも大幅に減少したと思います。

大阪行きの多賀SA(下り)が1台のままなのが大きな不満です。

投稿日時2024年3月1日(金) 15時

投稿者 y5y5

リーフでバック駐車してみたが充電ガンがギリギリ届かない。
(充電器に向かって左から2番目の枠)
ケーブルは伸びるがロック出来ないのでケーブルが機器側に戻る形になって届かない。
なお左側充電器のCHAdeMO1は認証できるが充電が開始しなかった。故障?
CHAdeMO2は正常。

投稿日時2023年11月14日(火) 21時

投稿者 gotoqc

ここはカードを作らないと充電出来ない。パスワード発行では対応していないeMPの充電器だった。
となると、カード発行の事務手数料、月額料金もかかる。確かに充電料金は安いが、たまにしか利用しない者には無駄が多い。

投稿日時2023年9月25日(月) 19時

投稿者 TaroHime

4基ある中で、向かって右側の①の充電器は故障か?手続き通りに行っても認証されず充電出来ない。同じ手順で左側で行ったら即座に充電開始出来た。

投稿日時2023年9月24日(日) 16時

投稿者 TaroHime

23 件

GoGoEV award 2023