サービスエリア

東名高速道路 浜名湖SA (上り) / 中日本高速道路(株) NEXCO中日本

静岡県 浜松市浜名区 三ヶ日町佐久米47-1

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年2月6日 15時

クチコミ情報

12 件

トイレ休憩で立寄りました。

投稿日時2024年9月23日(月) 13時

投稿者 phv1234

横着けタイプなのでSAKURAなどは通行側に立つので安全上はあまり良くないです。
寄る人も多いので一台というのは不足ではないでしょうか?
上下線共通なので、充電設備も共用できるような立地検討が必要です。

投稿日時2023年9月3日(日) 14時

投稿者 evyer339

スタバの真ん前です。

投稿日時2023年9月2日(土) 18時

投稿者 you1130_ev

CHAdeMO充電設備は、SAに入ってそのまま直進すると左前方に見えてきます。
充電待ちスペースが後ろに有るので、ピーク時でも待ちやすいと思います。
欲を言えば、上り下り兼用で2台使えるようになれば有効活用できるのでは?と感じてしまいます。

投稿日時2023年8月2日(水) 11時

投稿者 y5y5

2011年設置の旧型(オレンジ色)から新型(東光高岳製)に交換されています。液晶画面が見やすくなった

投稿日時2020年6月17日(水) 1時

投稿者 n142154

充電器メーカーは写真の通り、「ユニアデックス製」です。(東光高岳(高岳製作所))ではありません。

投稿日時2017年4月24日(月) 13時

投稿者 pink

充電中に浜名湖の綺麗な景色を見ることができます。ちなみにアウトランダーで86%まで充電出来ました。

投稿日時2015年10月23日(金) 22時

投稿者 uchiyama01

何とか利用できましたが、2台待ちでした。私の後にも2台来て、1台はあきらめて通過されました。 この状態で先頭のリーフの方が30分フルに充電なさっていたのですが・・・牧之原まで54キロ地点との事なので、配慮頂けると嬉しかった。 それにしても刈谷から浜名湖まででバッテリーが若干劣化したアイミーブでは追加充電必須、途中のPAで充電器が欲しいところ。

投稿日時2015年8月30日(日) 0時

投稿者 yi84161

三菱自動車電動車両サポート「電動車両サポートサービスガイド」
http://ev-support.mitsubishi-motors.co.jp/support/pdf/densapo_guide.pdf

の3ページにもあるように
順番待ちの方がいる場合は、必要な充電量で充電をやめる等、他の利用者への配慮が必要です。

また、4ページにあるように
満充電に近づき電池残量が多くなると、充電電流がさがり充電スピードが遅くなります。
充電スピードが遅くなったところで充電をやめることで、効率よくお得に利用できます。

東京方面の次の充電スポット:東名・牧之原SAまで54kmです。
i-MiEV(X)で6分充電して31.5%→52.0%
少しだけ冷房を使い80km/hで走り、牧之原SAは12.5%で到着しました。

と言うことでi-MiEV(X)空調未使用なら40%あれば移動できます。
冷暖房分として20%余分に使ったとしても50%あれば移動できます。

投稿日時2015年6月3日(水) 23時

投稿者 y5y5

下りの充電器も使用中でした。
使用頻度が高いSAですが、運良く充電出来ました。
MAX120Aくらい流れるため、充電が非常に早くて助かりました。

投稿日時2015年5月2日(土) 4時

投稿者 aznable_79

12 件

GoGoEV award 2023