コインパーキング

田園調布駐車場 / (公財)東京都道路整備保全公社

東京都 大田区 田園調布本町51

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車条件付無料 連絡不要

200V x 4
3kW / 15A

充電無料
駐車有料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年4月27日 22時

クチコミ情報

33 件

一つが急速充電器で、残り全部が200vです。
200Vの方は、ケーブルなし、コンセントのみです。
こちらは、無料でした。
急速充電器の方は、QRかタッチ決済のクレカなどが使え、アプリなどの会員登録など下らない囲い込みはありません。
分数ではなく、明瞭な電力量計算なので、以前の無料だった頃にわいていたデカいEV車両やプラグインハイブリッドは、あまり来なくなりました。
88円/1kwなので、ちょっと高いのかな、という感じですね。


駐車料金が30分未満は無料で、30分になると無料分もなくなります。

投稿日時2025年4月10日(木) 1時

投稿者 am332_ota

普通充電用の200Vコンセントが1,2,6車室と4,5車室の間の計4個有ります。認証無しで利用できました。

投稿日時2025年3月17日(月) 16時

投稿者 PBC00712

先月から、修理しないで停止継続の貼り紙になりました。
機材が古いから、本年度予算で交換できるまで、運用停止とあります。

この機は、テスラ車両での充電でエラーになることが多く、その後、使えなくなることが頻繁となり、メンテ修理費用が嵩む為、運用を止めたようです。

いつ新しくなるか分かりませんが、担当は、今年度の予算次第とのこと。
その結果を聞いていないので、交換されるかどうかも分かりません。
とりあえず、まだまだしばらくダメでしょう。

投稿日時2024年5月12日(日) 21時

投稿者 am332_ota

本日現在、チャリで通りかかってチェックしてみましたが、直っておりませんでした。
公社の稼働年間予算を修理で使い果たすと、再稼働ありません。
他でもテスラ禁止の充電器を見るようになりましたから、ここもそういう対応の方が良いのではないか?と思います。
逆にテスラ充電器は、チャデモ充電を物理的に排除してしまってるわけですから。

投稿日時2024年4月4日(木) 13時

投稿者 am332_ota

テスラ車のアダプターが故障の原因か?
パワーX社の充電機はテスラ車の使用を禁止している。ここも禁止にして欲しい。

投稿日時2024年3月5日(火) 14時

投稿者 i4mk

一月中旬に3ヶ月ぶりの復旧から、2ヶ月経たずに故障の様です。
一月中旬以来、帰宅する為に夜に通過するとほぼ毎日、誰かが充電しているのですが、本日は、復旧確認後、一ヶ月半ぶりに充電スペースが空いていたので充電しようと立ち寄ったら、故障してました。
道理でスペースが空いてたわけだ。

電話確認したところ、何人もの連絡があった様で、たくさんの人が来ていることがわかります。
そして、早急の復旧は出来ないそうです。

まぁ、一ヶ月程度で故障するほど、いつも混んでるということですね。

私が通る朝夕夜には、空いてることがないですね。

投稿日時2024年3月3日(日) 21時

投稿者 am332_ota

充電エラーがでる症状がでました。
サービスセンターに連絡済み

投稿日時2024年3月3日(日) 16時

投稿者 i4mk

最近、毎日横を通りますが、ほぼトヨタと三菱のPHVかテスラが止まって充電しており、大体、決まった車が使っている感じです。
ほぼ午後5時以降は、会社帰り?か何かで使われてるみたいで、午後10時過ぎまで2台くらいの待ちがあります。
無料充電機が都内は、減ったので、城南地区は、ここと、羽田空港しかないので、以前にも増して、常に混んでます。

投稿日時2024年2月8日(木) 21時

投稿者 am332_ota

1月18日、通ったら、復旧しておりました。
修理され、充電出来るようになりました。
早速、テスラやHEVや業務用EV車が充電して混んでます。

都内全部の都立公園の充電設備がeMP仕様で高額料金チャージになったので、世田谷地域の都立公園内で急速充電されていた方々が来られるようになり、世田谷ナンバー増えました。笑

ゆずりあって、壊さないように使って欲しいです。

投稿日時2024年1月23日(火) 19時

投稿者 am332_ota

久しぶりに通ったら、手書きのモノから、印刷された「故障中」に変わっていました。

投稿日時2023年12月18日(月) 15時

投稿者 am332_ota

33 件

GoGoEV award 2023