コインパーキング

西銀座駐車場 (地下2階 黄色区画) / (株)銀座パーキングセンター

東京都 中央区 銀座6-4-4

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車有料 連絡不要

200V x 6
6kW / 30A

充電有料
駐車有料 連絡不要

200V x 21
3kW / 15A

充電有料
駐車有料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年4月22日 10時

クチコミ情報

7 件

6kWh充電可能な車だが、コンソールでの出力選択では6kWhのボタンが押せず、3kWhでしか充電できなかった。同時充電台数によって出力制限されているかもしれないです。

投稿日時2025年3月20日(木) 12時

投稿者 ariyariya

機械がENEOS Charge PLUSに替わりました。
6kW充電器を使いました。
アプリのみで充電開始、停止できて、コントロール盤まで行かず、また充電器の画面とアプリと両方を操作しなくてよくて中々いいですね
充電場所はB2のかなり新橋寄り。入場したら「銀座→」と「新橋←」の表示の新橋方向へ。
充電器のある場所のサインが少なくとても分かりづらい上に、相当の距離を構内を徐行で走ります。B1からB2へ降りる通路までもかなり走りますし。
写真にあるように、B2を延々と走り「出口」のすぐ隣です。新橋方向へ走って左側車室の列にあります。
この出口は「これより先出口ありません」と言う表示が天井にぶら下がっています、その出口。
6kWが最初、次にAnycaの駐車・充電場所、さらにその先に3kWのエリアの順です。Anycaが見えたら6kWエリアを行き過ぎたということです。
急速充電器はこの6kWの通路挟んで斜め向かい(6kWより手前だったかと)
6kWエリアはコーンが置かれていますが、3kWエリアはコーンがありません。
精算機は6kWエリアのそばにもあります。
一割引きのLINEクーポンをもらう事務所は銀座方向へ戻った場所です。

投稿日時2024年4月26日(金) 23時

投稿者 zetton9

1,Anycaのカーシェア車輌が10数台程専用で使用している。
2,月極で使用しているのか?営業者が5台程使用している。
3,一般で使用出来るスペースは6台位だと思う。
4,節電対策?でMAX5台迄しか充電出来ない模様。

投稿日時2023年12月28日(木) 20時

投稿者 satphev

地下2階の新橋側に充電場所がありますが、緑ナンバーのアルファードが止まっていることが多いので、注意して下さい。

投稿日時2022年5月5日(木) 11時

投稿者 nomurin

地下2階の黄色い銀座8丁目エリアにあります。

投稿日時2018年5月21日(月) 1時

投稿者 pjms86jp

B2Fの72区画に設置されています。
充電器の蓋を空けて、コンセントを差し、また閉めると電源が入るようになっています。

投稿日時2015年6月3日(水) 17時

投稿者 ksksfactor

間違えました。充電ケーブルは付属していません。充電コンセントにはダイヤルキーがあってケーブルをセットした後に盗難防止で鍵をかける事ができます。事前登録などは無く、行ってそのまま充電することが出来ました。

投稿日時2013年5月3日(金) 0時

投稿者 maogi

7 件

GoGoEV award 2023