このスポットに投稿されたクチコミ一覧です
3台 普通充電 稼働中 初回のみ インフォメーションにて登録 暗証番号発行してもらい 2時間無料です。
充電器が3台分になっています。(オフィシャルの画像は1台分のままですが・・)
平日でも誰かしら使用しています。
使用方法は、以前は県民のみでしたが今はそのような制限は無く、
他のアピタ・ピアゴ・アピタから転換したドン・キホーテと同じく、インフォメーションカウンターでの利用登録。
充電器のパスワードを教えていただいてからそれを入力することが必要です。
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ユニー(株) アクアウォーク大垣 (アピタ大垣店)」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を確認しましたので、スタンド名称及び備考案内を修正させて頂きました。
3/31(土)14時台に行ってみると現行リーフが充電中。
普通充電なので、何時戻ってくるかアテに出来ないので充電を断念しました。
GoGoEV事務局さま。
お手数ですが、拠点名を「アクアウォーク大垣 (アピタ大垣店 東側中央付近)」へ変更して頂けませんか?
radolf2014さん>こちらはアピタ・・・ユニーグループが運営していない可能性があります。ほかのアピタと条件が若干違います。国か岐阜県の補助をもらってこのモールの管理会社が設置したものでしょうから、そちらに言わないと・・・以前も話題にしたのですが「岐阜県民限定・・・」とか言っていたので、運営上いろいろ縛りがあるかもしれません。
120分たっぷり充電したうえに、5分後にきた赤リーフ・オーナさん。
普通充電器で2時間フル充電するのは問題ないのかもしれないが、流石に二日連チャンでハードな人に出会うって、この近辺はこんな人ばかりなのか。
他県者の私がいうのも何だが、なんか回転率悪く運営方式変えた方が良いんじゃないかな?1時間も充電したら、13kmは動けるのだから十分帰れるのでは?アピタ側に提案してみたい。(か、もしくは充電器を後二機ほど拡充するか)
120分たっぷり充電したうえ、さらに60分以上占有していた白リーフ。
さすがに、3時間以上もいたら、ショッピングモール内のトイレで倒れているんじゃないかと逆に心配しますぞ。(左のホイルキャップ無いヤツです。ナンバも覚えましたが、流石に根負けした)
こういうような人がいてもアピタの管理側は何もしないそうです。
折角無料で使える充電器が、一部の不心得者のために余計な制限がかかるのでは?と危惧しますが、これは自身で首を絞める行為です。
人の振り見て我が振り直さねば・・・とおもった瞬間でした。
情報提供ありがとうございます>radolf2014さん
ごくたまに大垣市に行くので、今度使ってみます。
>岐阜県民のみ無料で利用できるとサイトに明記してありますね。
行って確認しました。インフォメーションセンターの受付の女性が、電話し(どこに電話したのかは不明)確認してもらったところ「無問題」との事です。県外の人手も存分に充電するべきと思います。
記帳する必要は従来のまま。
名前、車ナンバー、電話、車種の簡単な物です。そこで記入後、暗唱番号を発行して貰うというパターンです。120分無料もそのままです。
岐阜県民のみ無料で利用できるとサイトに明記してありますね。
このあたり、実際はどうなんでしょうか?
電気自動車専用充電スタンド。岐阜県在住の方であればどなたでも無料でご利用頂けます。
(1回のご利用で2時間までご利用頂けます。)
詳しくはサービスセンター、インフォメーションまでお気軽におたずね下さい。
http://www.aquawalk-ogaki.com/about/facilities.html