ASAHI9様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)大垣共立銀行 ドライブスルーながくて出張所」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございます。頂きました内容を確認しましたので、指定の期日が参りましたら当充電スタンドを一覧より削除させて頂きます。
2023年3月31日でサービスを終了されるそうです。
いままでありがとうございます。
接客中や仕事中にわざわざ外に出てきて頂きありがとうございました。
30分しっかり充電させて頂きました。ありがとうございます。だいたい出力37KW〜20KWで入っていき、
74%から89%まで回復する事が出来ました。なにせ、うちのメインバンクで給料振込から住宅ローンまでとしっかりお世話になっているので、こういう特典はとてもありがたいです。家から少し離れているのでなかなか行けませんが、これからは出来るだけ寄りたいです。
浜松へ行く途中に寄らせていただきました。
ドライブスルーへの入り口から窓口側へ行くと黄色い充電器が、ATM(左側のオレンジ色)の建物と、窓口(右側・道路側の白青)の建物の間に見えます。
充電器の前に止めて、窓口の建物に行こうとしたら、カードキーを持って行員の方が来られました。
銀行との取引があるかの確認に、通帳を見せて認証していただきました。
充電中、窓口建屋のとてもきれいなトイレをお借りしました。
そろそろ良いかなと思ったころ、NISA積み立てのパンフレットをもって行員の方が来られて勧められました。
高出力の無料充電は大変助かります。ありがとうございました。
利用時間が10時〜17時に変更になっています。
窓口営業時間が年中無休10時〜17時なので、それに合わせていると思います。
充電目的で口座開設はできないとのことで給与口座にするとか昔から口座をもっているとかでないとダメとのことでした。
Tesla 問題なく充電出来ました。80-90A で30分 75km 程度でした。
充電には大垣共立銀行のキャッシュカードが必須です。
忘れずに持って行きましょう。
毎週1~2回使わせてもらってます。
ドライブスルーなのですが、敷地内に係員がいます。車で門から入ったら、外に立っている係員に大声で「充電させてくださ~い!」と叫ぶと充電器へ案内してもらえます。
大垣共立銀行のキャッシュカードを渡すと、係員が充電器の認証カード持って来てくれて充電器が起動します。あとは普通に充電するだけですが、その間30分、営業所の中の椅子に座って待ちます。飲み物も雑誌も何も無いので、自分でお茶とか本を持って行くと良いでしょう。
ちなみに、私はこの充電器を使うために口座を開いて預金しました。ちなみに、この銀行の株を買うと、株主優待で定期預金の金利が0.5%上乗せされますよ(^_^;)