3/22 18時台に訪れてみると、黒い布テープで凌いでいたCHAdeMOコネクタのロックレバーの黒い布テープが外れていました。
あと約1週間と少しの間は特に丁寧に扱って、期日前に実質運用終了にならないようにしましょう!
3/13 PMに電話で問合せると「ラミネートされた告知を外してコネクタカバーが開くようにした」とのこと。
また実際にいつまで使用できるか確認したところ、「3/31 24時前までは使用可能」とのことでした。
3/12 22時台に行ってみました。
立て看板と充電器のコネクタカバーの2ヶ所に廃止に関する告知が掲示されていますが、コネクタカバーに貼ってあるラミネートされた告知の貼り方が悪く、コネクタカバーが開きません。
anhn様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「大阪国際空港 (伊丹空港・南立体P入口付近)」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、指定の期日が参りましたら当充電スタンドを廃止させて頂きます。
昨日、大阪出張の際に利用しました。
ロックのバーがあるコネクターは初めてで、しかも、それが壊れていました。最初はロックをせず(バーが折れて近くに落ちていた)に充電しようとして、できず、故障かと思いましたが、バーの残っている部分を上げて、何とか充電できました。
夜、帰路でも、利用しました。その時には、ガムテープでバーが補修してありました(ありがとうございます)。
伊丹の辺に行く時は、また、利用させてもらいたいです。
6/27(火)14時台に私のアイ・ミーブXで充電を行い、設備最大の50Aで出来ることを確認しました。
24時間利用出来る貴重な充電設備です。
マナーを守ることはもちろん丁寧に取り扱いましょう!
カラーコーンに記載の電話番号に電話を掛けて聞いてみました。
「故障部品発注済み、発注部品到着&交換作業日未定 → 復旧時期未定」とのこと。
おおよその目安が解ったら、現地に掲示して欲しいとお願いしました。
6/8(木)19時頃に行ってみると、充電用駐車スペース封鎖+液晶画面にも「故障中」と貼り紙が有り、操作できないようになっていました。
大阪国際空港 (伊丹空港・北立体P 1階D)
https://ev.gogo.gs/detail/208r6kua
は、eMP対応カードを持っていれば使えます。