テスラ モデル3、充電できました。
66%位から充電を開始しましたが、19kW程度しか出ず、若干充電速度は遅めでした。和歌山市 北コミュニケーションセンターの方の無料CHAdeMOの方が倍程度速いです。
こちらは認証が無く、STARTボタンを押せばすぐに充電が始まるので人気スポットなのか、自分の充電が終わったすぐ後に、新型リーフがやってきて、充電を始めていました。(前回は、i-MiEVが充電を始めたばかりで、断念してました。)
場所は、建物の裏側に隠れるように設置されているので、国道から駐車場に入ったら、駐車場の置くまで進むと右側に充電スタンドが見えてきます。前面に充電コネクタがあるリーフとかだと、そのまま突っ込めば良いですが、後方にある車種だと切り返しが必要です。
と書いている間に、i-MiEVがやってきて、充電待ちを始めました。日曜日だからかな。
国道24号からEV標識が見づらく建物の陰にあるのでスルーしてしまった。フィットネスクラブやテニススクールとの共同パーキングの一画にあった。カードなしで107A充電できるので人気スポットかも。深夜はサクッとチャージできた。
Tesla Model X 問題なく充電できました。
日曜の20時頃でしたが、先客が2車あり利用頻度が高い印象です。高速CHAdeMOが24Hで無料とは大変良い充電スポットです。
充電エラーでした。初期型アイミーブHA3W-000***です。たぶん初期型アイミーブに対応できていないと思います。
12/30正午前に行ってみると岩出市の車庫証明ステッカーが貼ってあった現行リーフが充電中。
私が到着した時のリーフの電池残量を確認すると65%でした。
最も近い駐車区画に私のi-MiEV(X)を駐車させて待ちましたが、結局電池残量80%になって充電が自動停止するまで譲ってくれませんでした。
私が到着してから20分待ってようやく充電を開始できました。
CHAdeMO充電設備から最も近いお店が「高級「生」パン専門店・乃が美」になっていました。
車がひっきりなしに出入りしているので、注意してくださいね。
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)フジシマ産業 グリーンプラザ中島Ⅱ」の充電スタンドですが、充電器の利用制限に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を本にスタンド情報を修正させて頂きました。
sakamoto7aさんの書き込み「日産専用充電器でした」を読んで、設備を管理されている(株)フジシマ産業へ電話で問い合わせました。
「日産専用」と制限していないと回答を頂きました。
少し古い実績になりますが、2017年11月3日には私の2014年製アイ・ミーブ(X)で充電出来ています。
GoGoEV事務局さま。
備考欄の【利用案内】日産車限定利用 の削除をお願いします。
無料で24時間Chademo充電出来る有りがたい充電スポットです。
私のアイ・ミーブ(X)で118A流れました。
今回は利用しなかったのですが、充電の合間に散歩するとパン屋さんやレストランなど家族でも利用したくなるテナントが多数ありました。
次回?は充電マナーは遵守したうえで充電の合間にテナントを利用しようと思います。
先ほどフジシマ産業へ電話で問い合わせて「修理が完了して現在は充電出来ます」と教えてもらいました。