充電中の車両がいましたがちょうど充電を終了されたようで待ち時間無しで充電できました。
フロア構成は、
地下1F
Bエリア 100Vケーブルなし
Cエリア 100Vケーブルなし
Dエリア 100Vケーブルなし
Dエリア 200Vケーブルあり
地下2F
Bエリア 100Vケーブルなし
Cエリア 100Vケーブルなし
Dエリア 100Vケーブルなし
Dエリア 200Vケーブルあり
Eエリア 急速充電器
になってました
また地下1Fに5個、地下2Fに8個の100Vコンセントが別途ありましたが、職員曰く充電ステッカーのついてないコンセントは使わないで欲しいとのこと。
EVや低公害車の場合、地下1Fの管理事務所へ行けば、60分まで駐車無料処理をしてくれます。
ここで230分以上入れて満タンにしていった車がいて(いなくなっちゃってるので)諦めた車がいました。私も帰ろうとしたら戻って帰っていきました。(この充電器は使うとわかりますがタイマーが250分かなにかにセットされてるので、残りが25分なのは見ました)
さらに、出口で東京都の低公害車割引を提示しようとしたらインターホンに誰も出ず(10分弱位押してました)後ろに車が来てしまったので、仕方なくお金を払って出てきました
速度は17kW出ました
最近たまに利用してますが、急速はB2の一番端っこにあるため、入るときと出るときにそれぞれ数分ずつロスします。いつも60分ギリギリまで利用しようと思って55分ぐらいまでつなぎますが、毎回手間取って90分分の利用料金を払ってます笑
急速充電器で58分充電させて頂き、17.2kWhの電力を得る事ができました。