サービスエリア

高速3号渋谷線 用賀PA (上り) / 首都高速道路サービス(株)

東京都 世田谷区 用賀4-6

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2024年11月25日 9時

クチコミ情報

12 件

料金所の左端(ETC/一般併用レーン)を通過してすぐ左です。PA入ってすぐ左にあるので気をつけた方が良いです。
幸い自分が利用した時間はそれなりの混雑でしたが、しっかりスペースは空いてました。

投稿日時2024年10月6日(日) 23時

投稿者 takleaf

料金所ゲート超えてすぐ左側の奥
本日は空いてて止めれました

投稿日時2024年1月15日(月) 11時

投稿者 mio_pi

ハイエース、エンジンかけっぱなしで、充電おわってもまだいます。

投稿日時2023年3月26日(日) 10時

投稿者 you1130_ev

ETCのレーンからは入れません。

投稿日時2023年3月26日(日) 10時

投稿者 you1130_ev

充電器の真ん前にハイエース。頭から入れる必要がある車両なので、とにかく大変でした。

投稿日時2023年3月26日(日) 9時

投稿者 you1130_ev

30W機ですが想定よりも充電されてました

投稿日時2022年11月4日(金) 11時

投稿者 staka0070

確かに充電車室へは通路からスーパーバックで行かないと駐車できません。
今回は周りに駐車車両がいなかったので余裕で止められました。

投稿日時2022年9月12日(月) 14時

投稿者 ginzou032

皆さんの仰る通り、多分最低の悪条件の急速充電器なのではないでしょうか?
頭の悪そうなガソリン車で、必ずと言う位停めらています。
加えて停めづれーのなんの!
急速充電器なんか取っ払らっちゃえスポットの横綱でしょう。
何を考えたらこんな場所に設置出来るのか?

投稿日時2017年3月15日(水) 19時

投稿者 cosmo8

充電しに行ったら、充電ガンの届く3台分の駐車スペースは、全ガソリン車駐車中でした。
そのうち2台はドライバーさんがグッスリ仮眠中で、起こすのも悪いので、ドライバーがいない車の帰りを待ってから充電する事にしました。
5分ぐらいでドライバーさんが戻って来たので、それから充電しましたが、ここは良くないですね。
「ここは電気自動車の充電スペースです」と書いてある看板は高いところに有り、誰も見ませんし、駐車枠内にもEVQUICKのステッカー?ペイント?もありません。
ガソリン車停め放題状態です。

投稿日時2015年6月3日(水) 14時

投稿者 ksksfactor

大人げなく、怒りの電話を掛けてしまいました。ちゃでも事務局、ごめんなさい。あまりにも、酷いガソリン車の動向に我慢ならなかったんです。神経を疑います。EV専用と書いてあります。言ってもどかない。何を考えてんでしょう?次回は、ブログにアップします。

投稿日時2014年10月4日(土) 20時

投稿者 Fee

12 件

GoGoEV award 2023