経営権が譲渡され、運営会社が代わって初めての利用でしたが、現時点では充電に関するルールに変更はありません。スタッフは入れ替わったらしいです。
2022年7月1日より成田ビューホテルと共に運営会社が代わり、施設名称も変わる様です。これまで宿泊者に限り無料で使用できましたが、今後、利用規定も変更されるかもしれません。
https://www.viewhotels.co.jp/news/2022/006039.html
充電器のある駐車場から渡り鳥を観察できるので、一応ホテル側の許可を取っている野鳥観察の方々がワシャワシャしていることがあります。その意味でも、宿泊して充電する際は予めホテル側に相談し、予約したほうが良いかも。
渡り鳥の渡りはそれはそれで結構見ごたえがあります。
http://rokunikai.web.fc2.com/birdwatching/095irako2/irako2.html
クチコミの続きです。
但し、夜間の利用は充電スペースに一般車が駐車されている様なので予約した方が良いでしょう。
地元のホテルですが、毎年クリスマス頃に家族で宿泊しています。予約時に充電器の利用も予約し、到着時よりホテル玄関脇の充電スペースに駐車、そのままチェックアウトまで通電いただけるとの事で自宅同様のタイマー充電を行いました。
フロントで伺うと、充電器の利用はホテル利用者に限るとの事で、宿泊に限らず喫茶や日帰り入浴でも良いとの事です。但し、やかん
伊良湖岬近くの丘の上に所在してます。めちゃくちゃ眺めがよい。「ビューホテル」の看板に偽り無し!!
充電器は200Vが機器としては1台ですが、ケーブルは2台分設置されており、2台同時に給電できます。原則、宿泊利用者のみ利用可能で、フロントお願いして開錠してもらう必要があります。