サービスエリア

山陽自動車道 下松SA (上り) / 西日本高速道路(株) NEXCO西日本

山口県下松市切山1476

CHAdeMO x 4
150kW / 350A

充電有料
駐車無料 連絡不要

CHAdeMO x 1
40kW / 100A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年3月22日 22時

クチコミ情報

12 件

ビジター会員(アプリ)で使用できました。
アプリで空き状況も確認できて便利です。

投稿日時2025年3月22日(土) 21時

投稿者 hpv3165

赤いマルチが設置されてました。

投稿日時2024年12月26日(木) 16時

投稿者 e98111sf

12/8 利用できませんでした

投稿日時2024年12月11日(水) 9時

投稿者 orion28

充電器の工事が始まっています。
来年1月31日までです。

既存の急速充電器は使用可能です。
場所の移動はないです。

投稿日時2024年11月13日(水) 19時

投稿者 e98111sf

出し入れしづらい

投稿日時2024年9月5日(木) 1時

投稿者 you1130_ev

車庫入れのような充電スペースです。順番待ちのスペースはありません。

投稿日時2023年9月1日(金) 18時

投稿者 you1130_ev

EV用CHAdeMO充電設備は、施設を通り超えた左側に設置されています。
私のアイ・ミーブXで充電を試みたところ、設備最大の100Aで充電が始まりました。
充電設備の液晶画面では確認出来ず、手持ちの端末で確認しました。
写真撮影時には電池冷却が入ったので、端末の見た目は93Aと表示されています。

投稿日時2023年3月3日(金) 20時

投稿者 y5y5

ここは充電待ちが多いのでしょうか。
高速道路の充電待ちは、他のスポットで充電というわけにはいかないためストレスが高まりますね。
充電器が複数になるだけで解決することなのですが。

高速道路の遠距離移動については、EVは極めて実用的でなく不便なので、心の余裕と時間の余裕が必要です。本日、外気温は30度程度なのですが、高速道路上で3回目の充電で、バッテリー温度50度を突破し、レッドゾーン直前となりました。

投稿日時2016年7月18日(月) 23時

投稿者 STARGATE

充電に訪れたときは銀リーフが充電中。雨が降っていたので手前に駐車してハザードランプを点灯させて車内で待ちました。
規定時間に達したのか?中断させてくれたのか?は不明ですが約3分で充電を開始できました。

・「充電スペースは充電中の間だけ利用できる共有スペース」と言う認識
・規定時間もしくは必要な残量まで充電出来た時のどちらか早い方で充電を止めて充電スペースを空けるのがマナー

であることを改めて意識しました。

投稿日時2016年6月28日(火) 0時

投稿者 y5y5

到着すると山口ナンバーのリーフが充電中。こちらが待っているのが分かっているのにきっちり30分充電して行きました。30分は許容範囲ですが、必要量を充電したら30分にならなくても譲るべきでは?人のふり見て我がふり直せと改めて気をつけようと思いました。

投稿日時2016年6月4日(土) 18時

投稿者 matsu21

12 件

GoGoEV award 2023