サービスエリア

九州自動車道 古賀SA (上り) / 西日本高速道路(株) NEXCO西日本

福岡県 古賀市 筵内1-1-5

CHAdeMO x 1
50kW / 125A

充電有料
駐車無料 連絡不要

CHAdeMO x 1
40kW / 100A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年1月10日 18時

クチコミ情報

9 件

100kw機、150kw機に、置き換わるのはいつかな?

投稿日時2024年9月4日(水) 20時

投稿者 you1130_ev

左側が1号機で40KW
右側ガソリンスタンド側が2号機で50KW

投稿日時2023年5月28日(日) 15時

投稿者 Iris_1012

雨が降ると水たまりが。乗り降りしづらいです。

投稿日時2022年9月2日(金) 12時

投稿者 you1130_ev

GSに並んでいる車(トラック)があり、出し入れしづらい。

投稿日時2022年7月9日(土) 6時

投稿者 torax

2基体制になりました。待ちスペースもあります!

投稿日時2020年1月7日(火) 7時

投稿者 ksksfactor

PA出口付近、ガソリンスタンドの手前に設置されています。

投稿日時2016年3月4日(金) 10時

投稿者 ksksfactor

高速上の次の充電スポットまでの距離は、めかりPAで約61km
その次は美東SAで、ここ古賀SAから約120km先。

九州道、山陽道はほぼ40〜50km間隔で急速充電器の整備が整ったようで、充電待ちはあるものの、現状のEV普及率からすればよく整備された方と思う。
反面、クルマ(電池)の冷却機能が追いついていない。
高速道路での連続充電、連続走行(90km/h程度)の繰り返しでは、外気温25度程度にもかかわららず、電池温度が温度計レッドゾーンギリギリ手前まで上昇して下がらない状態に。数時間休ませれば良いのだろうが。
高速道路の長距離移動には未だ性能が及んでいないのが現状か。

投稿日時2015年5月17日(日) 22時

投稿者 STARGATE

mrobbyc様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「西日本高速道路(株) NEXCO西日本 九州自動車道 古賀SA(上り)」の充電スタンドですが、充電器の出力に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報を元にスタンド情報を更新させて頂きました。

投稿日時2015年5月13日(水) 23時

高岳東光の40kwタイプで最大電流100Aです。リーフは電圧が高 いので96Aまでしか出ません。緑地をくり貫いて造ったらしく、死角になり出入りしにくい場所にあります。

投稿日時2015年5月13日(水) 20時

投稿者 mrobbyc

9 件

GoGoEV award 2023