サービスエリア

東関東自動車道 酒々井PA (下り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

千葉県 印旛郡酒々井町 墨字花之作1419-1

CHAdeMO x 2
150kW / 350A

充電有料
駐車無料 連絡不要

CHAdeMO x 2
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年4月23日 2時

クチコミ情報

6 件

スポット情報が1つなので、90kWの2個口機と、150kWの2個口機の写真を同時に掲載します。
いずれも酒々井PA(下り)に入ったところすぐにあります。
赤い150kW機は進行方向向かって左側です。
(車両が90kW以上に対応しない場合、あえて150kWを使わないようにしていただけると、90kW以上の充電に対応した車両ユーザーは助かります。)

以前は充電器の近くに喫煙所があり最悪でしたが、今は喫煙所が移動したため、タバコの匂いで悩まされることはなくなりました。

トイレやPA施設まではちょっと歩きますので、雨の日などはちょっと大変かもしれません。

投稿日時2024年12月31日(火) 1時

投稿者 Superuser

PA施設そのものが広いわけではないので、すぐに分かる場所にありますが、設置から年数も経過しており、そろそろ最新型へのリプレイスや複数台の設置があっても良さそうに思います。

投稿日時2024年3月31日(日) 14時

投稿者 viento9574

見ての通り、喫煙所の真ん前です。臭いです。

投稿日時2022年10月23日(日) 13時

投稿者 you1130_ev

入ってすぐの右側。29kwでした。

投稿日時2020年5月31日(日) 0時

投稿者 dotetsu

GW真っ只中とゆう事もあり、PAの駐車場は車がいっぱいでした。
充電器も利用者が居るかな~?と思いつつ行ってみると、ランダーさんが充電中でした。
幸いな事に5分程待ってから充電出来ましたが…、やはり休日等は充電待ちが発生する可能性があります。
こちらにもいずれは2基設置される事を願ってます。

投稿日時2016年5月2日(月) 8時

投稿者 ksksfactor

初めてパーキンエリアでパスワードを取得して充電してみました。パーキンエリアの一番奥の出口付近にあります。
日射しが強くてコントローラーの画面表示がみえにくかったです。

投稿日時2015年7月26日(日) 10時

投稿者 prejiro

6 件

GoGoEV award 2023