サービスエリア

東北自動車道 佐野SA (下り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

栃木県 佐野市 黒袴町字東山1021

CHAdeMO x 1
40kW / 100A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年1月21日 16時

クチコミ情報

8 件

出力40kW。高速化をお願いしたいです。

投稿日時2024年11月17日(日) 14時

投稿者 bikes55

最新のおしゃれSAの佐野SAでも、
上り線に1台、
下り線に1台だけなんですね。

カーシェアで人生初のEV体験。

実感を持って理解できます。

順番待ちの車の待機場所がないので、
端に寄せて車内で順番待ちしました。

投稿日時2024年3月1日(金) 15時

投稿者 pooh2024

トイレの近くにいる便利です。充電待ちの待機場所がなくて断念しました。
こんなに人気のSAで40kW充電器1機しかないなんで。。。上里SAみたいに90kW充電器を2機以上があれば嬉しいです。

投稿日時2024年2月17日(土) 23時

投稿者 marlene711

バイクの駐車スペースに近いので、充電器のそばまでバイクが来るために騒音がうるさい。

投稿日時2023年11月8日(水) 17時

投稿者 kk0829

日産サクラで充電しました。
サービスエリアに入る入り口で、警備員に充電しますか?話しかけられました。電気自動車の車種を把握しているなんて素晴らしいです。
その時にリーフが充電してるから、バス駐車場で待機しててくださいと誘導されました。慣れている感じで安心できます。

投稿日時2022年11月20日(日) 22時

投稿者 milkyway89

小型車の駐車スペースが一杯になっても、充電するとガードマンに言うと、店舗横の充電スペース側に入場させてもらえます、待機スペース有り。

投稿日時2018年9月16日(日) 20時

投稿者 demio3333

品川から走ってきて、残り10kmで充電。
冬場はここまでは来れないかなぁ~(^_^;)

投稿日時2015年6月12日(金) 7時

投稿者 ksksfactor

充電器が設置されてる場所は旅籠屋さんへの階段前付近。
SAに入って建物寄りを進んで左側です。

投稿日時2015年4月30日(木) 10時

投稿者 cakar1m

8 件

GoGoEV award 2023