階段を登った正面玄関左手に隠れるように設置してあるので、初めての人には分かり辛いです。
充電器は駐車場ではなく正面入り口の脇に設置されています。
案内看板が幟旗などで見えないこともあるのでちょっとわかりにくい。
初めに認証してから充電ガンを取りだすタイプです。
diga502さんへ
設置されているJFE RAPIDAS充電器は、蓄電池から22kWアシストがあるおかげで交流電力(電力会社からの電力)28kW以下で済むシステムです。
JFEに問い合わせたところ、テスラモデルSなどの大容量電池搭載車だと30分充電すると蓄電池が空っぽになり、蓄電池が空っぽになると満充電になるまでに20分程度掛かるそうです。
蓄電池が満充電になる前にEVへの充電を始めると50kW出力にならないとのこと。
私の実例は新東名高速道路 NEOPASA 岡崎 上りと下りの口コミをご覧ください。
上り https://ev.gogo.gs/detail/1uuweu2q/
下り https://ev.gogo.gs/detail/1uuwfcj7/
voxy2605様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「十日町市 道の駅 クロス10 (テン) 十日町」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございます。
ようやくNCS認証に対応しましたね。今後も対応充電器が発表され次第、随時対応させて頂きますので、どしどし投稿お待ちしています。
本日7月20日にNCSが使えると思い、日産充電スタンダードカードで認証した所出来ませんでした。
受付で500円を払いエコQカードでしか対応出来ないみたいです。写真の通り充電しました。
rakki様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「十日町市 道の駅 クロス10 (テン) 十日町」の充電スタンドですが、充電器の利用時間に関しての投稿ありがとうございます。
期日が着ましたらスタンド利用時間を24時間へ変更させて頂きます。
9:00 - 18:00は7月15日まで。
7月16日からはNCS認証に切り替わって営業時間に関わりなく24h利用可能になりますから、営業時間の表記を忘れずに変更してください。