出川哲朗さんの「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」で訪れていた「砂湯源泉」見物の合間に充電しました。
EV用普通充電設備は、入口すぐ近くに設置されています。
日曜夕方で宿泊客の車を塞ぐ形で駐車&充電する形になるので、名前と携帯番号を伝えたうえでカギを預けて宿を離れました。
見物を終えて戻ってくると「残り時間41分」の表示が。
充電後の「充電履歴19分」と合計すると1時間で充電が止まってしまう設定になっていました。
宿に電話で確認すると、1時間で充電が止まってしまうことは知っていました。
宿での充電なので、湯原観光情報センターや下湯原駐車場と同様に充電時間を無制限に変更して欲しいと要望しました。
駐車場が狭いので、宿泊中に確実に充電したい場合は予約時に「充電希望」と伝えて充電器近くの駐車スペースの確保をお願いしておいた方が良いと思いました。
11/25のopppori2さんの書き込みを読み、電話で問い合わせたところ、専務さんから返信の電話。
「NCS対応カード利用者であれば宿泊の有無に関係なく充電を拒むことは出来ない」ことが利用規約に記載されていることをお伝えして納得して頂けました。
充電に際して泊まり客ではないが、充電OKかスタッフに確認したところ、はいとこたえたので、しばらく充電していたところ、年配のスタッフが来て泊まり客専用だと言われた。
最初に確認しており、充電器周辺には泊まり客専用などの掲示は一切なかった。
これまであっちこっちの宿泊施設で充電させてもらったけど、このような対応は初めてでした。
象さんマークが付いてますが、旅館の担当者によると充電器は旅館の宿泊客専用とのことです。NCS対応となっているはずなのですが…。確認必要です。
寂れた温泉街を抜けたところにある、ひときわ目立つ温泉宿です。
車が通れる木製イメージの吊り橋を渡った先です。
ホテルの玄関前、右手に充電器があります。ホテル前は駐車場になっていますがあまり広くはありません。ゾウさんマークが付いていて、宿泊客でなくても24時間使用可能です。