ショッピングモール・小売店

三井アウトレットパーク 北陸小矢部 (P1) / 三井不動産商業マネジメント(株)

富山県 小矢部市 西中野972-1

200V x 2

充電無料
駐車無料 連絡不要

営業時間

土曜:10:00 - 20:00(営業中)

曜日毎の営業時間

月曜:10:00 - 20:00

火曜:10:00 - 20:00

水曜:10:00 - 20:00

木曜:10:00 - 20:00

金曜:10:00 - 20:00

土曜:10:00 - 20:00

日曜:10:00 - 20:00

祝日:10:00 - 20:00

定休日

不定休

最終更新:2024年2月21日 15時

クチコミ情報

4 件

営業時間前でも 駐車スペースまで入っていけて充電スタートさせることができました 

投稿日時2021年7月7日(水) 9時

投稿者 tariyutami

y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「三井不動産商業マネジメント(株) 三井アウトレットパーク 北陸小矢部」の充電スタンドですが、充電器メーカーに関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を元にスタンド情報を修正させて頂きました。

投稿日時2016年5月3日(火) 0時

5/1(日)行く機会がありました。充電設備は「西側P1駐車場」にあります。
駐車場案内図に赤い四角で囲みましたが、この辺りに充電設備があります。
国道8号線から西中野交差点を北へ向かうと「西側P1駐車場」に直接入れます。

インフォメーションで下記を確認しました。
・カード不要
・充電時間に制限なし

EVユーザーの私には有りがたい仕組みなんですが、radolf2014さんも書かれていますが、
・(充電時間に制限がないので)2台だと圧倒的に少ない。
・充電中ランプしかないので何分後(何時間後?)に充電設備が空くか解らない
と言う問題点があります。

有りがたい仕組みを継続するためにユーザーとしても
掲示されている「充電終了後は速やかに車を移動すること」は当然として
・1時間に1度程度は様子を見に行って充電の進み具合や待っている人がいないか確認し、待っている人がいる場合、ある程度充電出来たならば気持ち良く譲る。
・「ご用の方は携帯へ電話してください」と携帯番号を記載したメモ?ボード?を外から見えるように掲示する。
(私は「ご用の方は携帯へ電話してください」と言うA4ペーパーを作成+クリアファイルに入れて必要に応じて掲示しています)
と言った取り組みを行い、充電設備を多くのユーザーでシェアするようにしないとダメだと思いました。


P.S
GOGOEV事務局さまへ。
充電設備は、豊田自動織機ではなくパナソニック製です。情報の修正をお願いします。

投稿日時2016年5月2日(月) 22時

投稿者 y5y5

カードも不要/無料でもあり「勝手に使ってね」のスタンスは評価できる。その点、使う側のモラルが問われるが、普通充電器のみだからピュアEVの場合無制限に充電できるのかしらね。(その記載がなかった)

・仮に3時間以上も充電できるとしたら回転率が悪くないか。
・(何時間でもできるとして)2台だと圧倒的に足りない。
・「この車、後何時間で充電完了?」が客観的に分からず、充電したくてもできない。
・充電完了していても、アナウンスで呼び出す事が可能なのか?
等々いろいろ分からない点が多い。

後、誘導員がEVに慣れておらず、たらい回しにされる上、黙っていると駐車場を一周させられてしまう。流石に誘導方法は改善の余地アリであり無理にロータリ式で誘導する必要は無いのでは?と思う。

ここを利用する教訓として「一番最初に出会った駐車場誘導員にEVであり充電希望」と明確に言う必要がある。

投稿日時2015年8月9日(日) 2時

投稿者 radolf2014

4 件

GoGoEV award 2023