サービスエリア

上信越自動車道 東部湯の丸SA (下り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

長野県 東御市 祢津1853-1

CHAdeMO x 2
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

CHAdeMO x 2
90kW / 200A

充電有料
駐車無料 連絡不要

営業時間

24時間営業

定休日

無休

最終更新:2025年5月27日 22時

クチコミ情報

11 件

86kWで充電。

投稿日時2024年12月1日(日) 19時

投稿者 shamuron_v

以前利用した時より素晴らしく綺麗で出力も大幅UPですね〜屋根もありますね。
200A出ています。

投稿日時2024年5月17日(金) 13時

投稿者 phv1234

上りも下りもABB製と新電源工業製の2台X2口ありますが、なぜか片方の充電器しか使用できません。しかも上りは新電源工業製、下りはABB製しか使えないという謎仕様です。
イーモビリティのビジター利用(アプリ)のせい?
先客の方もすぐ新電源工業充電器からABB充電器に移動されてたので自分だけでは無さそうな予感。

投稿日時2024年4月29日(月) 3時

投稿者 stmnd315

心強い充電設備!場所もわかりやすい!

投稿日時2024年4月14日(日) 20時

投稿者 RT2

新装なった90kW二口充電器が2台 このところSA内は高速化複数台化がかなり進んできていて心強いかぎり。ただ、90kW級といっても10分そこそこで50kWに下がってしまうのは一体なぜ。 ほかに1台も駐まっていないのに・・ 従量制にすればこんなことはしないのでは。

投稿日時2024年4月3日(水) 22時

投稿者 ta_sama

31kwで充電

投稿日時2023年6月29日(木) 10時

投稿者 kintaro72

32kwから36kwくらいでてます

投稿日時2021年9月26日(日) 12時

投稿者 ecodrive14

高崎から上信越道で碓氷峠を越えて約85km、残59km=39%。北信濃や新潟へ行く場合必須の経路充電です。

投稿日時2018年9月6日(木) 20時

投稿者 kazutake0

東部湯の丸SAには出口があり、小諸や上田まで下道で行けるので便利ですね。

投稿日時2016年4月6日(水) 21時

投稿者 kazutake0

関東方面から来ると、恐怖の碓氷峠があるので、横川の次にここでできるのは有難いんじゃないでしょうか。まあ、自分は自宅まで行っちゃいますけど。

投稿日時2016年1月15日(金) 12時

投稿者 riocchi

11 件

GoGoEV award 2023