EV用普通充電設備は、2024年投稿写真から変更はありません。
(現在のシンボル位置で合っています)
4/19(土)17時頃に訪れてみると、2号機(店舗入口や精米所に近い方)にエンジン車が駐車して車内で電話していました。
1号機前は空いていたので、駐車&充電開始。
2号機を見るとケーブルが絡まっていたので、一時的に電動車両サポートカードで認証させてコネクタのロックを外し、充電器側面にキレイに巻いてすぐにコネクタを元に戻しました。
そうこうしていると電話が終わり「この駐車スペースはEV充電用に駐車スペースですよ」と声を掛けていると日産サクラが現れたので「早く動かして場所を空けてあげてください」と伝えて移動してもらい、私のアイ・ミーブXとサクラで充電しました。
その後、電動車両サポートの充電履歴を確認すると利用していない2号機の充電分が記載されていました。
三菱自動車工業へ確認すると「認証情報が残っているので削除できない」と言ってきたので「5月末までは個人的な金銭負担は無いが本来支払う必要のないサクラの充電料金を支払っていることになります。こういったことが6月以降の充電料金改定に繋がっているのでは?」と伝えて改善をお願いしました。
4/20(日)11時台に訪れると、今回も2号機(店舗入口や精米所に近い方)にエンジン車が駐車していました。
ホームセンターを利用する人のマナーは悪いと言われても仕方ない状態です。
カラーコーン等の設置も充電器の表記もないので、ガソリン車がとまっているのをみました。
EV用普通充電設備は、店舗入口左側(方角で言うと東側)に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
ジュンテンドーに隣接して、スーパーマーケット、マツキヨ、ガストも有るので「ついでに充電」しやすいと思います。
たまに利用します。充電して、ガストでモーニング食べながら過ごして、ホームセンターとスーパー、マツキヨがあるので便利です。少し歩けば米子駅前イオンもあります。天気がいい日は充電セットして、米子駅周辺でランチもいいでしょう。
駐車場に入って左手、お店入口に近いところにあって便利です。専用のコーンも置いてありました。