ショッピングモール・小売店

アリオ西新井 (地下P・立体P 4階) / (株)イトーヨーカ堂

東京都 足立区 西新井栄町1-20-1

200V x 17
6kW / 30A

充電有料
駐車条件付無料 連絡不要

営業時間

土曜:09:30 - 00:30(営業中)

曜日毎の営業時間

月曜:09:30 - 00:30

火曜:09:30 - 00:30

水曜:09:30 - 00:30

木曜:09:30 - 00:30

金曜:09:30 - 00:30

土曜:09:30 - 00:30

日曜:09:30 - 00:30

祝日:09:30 - 00:30

定休日

無休

最終更新:2025年7月5日 7時

クチコミ情報

4 件

2025年6月に、設備がENEOS Charge PLUSに変わったようです
https://www.eneos.co.jp/chargeplus/info/pdf/20250609_0_01_01.pdf
https://nishiarai.ario.jp/information/service/
駐車場は屋上と5Fもありますが、充電器は地下駐車場と4F駐車場のみと思います。

地下駐車場入口と立体駐車場入口は分かれていますが、同じ道路上。

充電器は壁に沿ってとりつけられているので場内の外周をぐるっと回れば出会えます。
柱に小さな例の青の「200V」と矢印がありますが、場内地図に充電器の位置は記載されていません。
4Fは入ってすぐなので、コーン操作で車を降りるのが後ろの車に嫌われる感じがなきにしもあらず。左ギリギリによれば後ろの車は(大抵のサイズなら)通過できるはず。
地下は2箇所、少し離れてエリアがあります(アプリ上の充電器番号のA列とB列)。
4Fは間にデッドスペースが挟まりますが7台連続しています(アプリ上の充電器番号C列)。

コーンをみるとどうやらEV専用車室のようです。

もしかすると夜遅くは4Fの充電器は使えないかもしれません(4F場内図の写真参照。車室が法律で夜間使えないエリアになっている)

投稿日時2025年7月5日(土) 7時

投稿者 zetton9

充電ステーションは4F階に19台、B1階に35台があります。 B1のC・D区画と4FのE区画はモール入り口に隣接していますが、特に週末はガソリン車がよく駐車しています。 イトーヨーカドーモールの充電システムはどこも同じです。 nanacoカードを使うのが一番簡単ですが、最大3時間までという制限があります。

投稿日時2024年7月28日(日) 1時

投稿者 anggibudik

4階駐車場入り口真っ直ぐ進み、左側にありました。
コントローラと離れた位置にある上、充電ポールの背が低いので分かりにくいです。
一応、充電優先のコーンは置いてありますが、私以外、全員普通預金の駐車でした。

投稿日時2023年3月20日(月) 23時

投稿者 asarama

ほぼ 近くにあるみたい 4階は7機程

投稿日時2021年2月2日(火) 15時

投稿者 shobuke

4 件

GoGoEV award 2023