pink様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 むげ川」の充電スタンドですが、充電設備の入替えに関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、充電設備の稼働に合わせスタンド情報の更新対応を取らせて頂きます。
ニチコン製の充電器はすでに撤去されており、
新たにJFEテクノス製、RAPIDAS-X-AG-DCが設置されていました。
40Aから125Aにアップするのは嬉しいのですが、
(問い合わせ電話番号から検索すると)EV充電グリーンチャージに変更になるようで、
各e-mobility power提携充電カードが使用できなくなるのは残念です。
(各種クレジットカード、pay等のみとなるようです)
クレジットカード、e-mobility powerカードのどちらも利用できるようになると
嬉しいとは思います。
以前投稿したニチコンから変わりありません。
40Aと今となってはかなり低速な充電器です。
美濃市に有用な充電器がないのでこちらで補充電しました。
モネの池に行った帰りに寄らせてもらいました。
8月20日関市の最高気温が37℃と高温で、充電した時間が13:30~14:00と一番暑い時間帯に充電しました。40Aの充電器なので、アイミーブMに25分も充電すれば、50%近く充電できるはずですが、半分の22%しか充電できませんでした。
直前に道の駅ラステンほらどで充電し、同様の40A充電器で17分30%充電できていて、むげ川の後に三菱の87A充電器で充電しましたが、6分で24%充電できていたため、バッテリー温度で充電量が少なかったわけではなさそうです。
計算すると、道の駅ラステンほらどの半分しか充電できていないので、出力は20Aに抑えられていると思われます。
充電中に電流の確認をすればよかったのですが怠っていて、終了時にやたら充電できていないなと思ったのですが、先を急いでいてそのまま出発してしまいました。家まで持つと思っていましたが、この暑さでエアコンの消費電力が思ったより多く、自宅3km手前で亀になり、エアコンが止まって暑い思いをしました。
ここで充電される方は気を付けたほうがいいです。
充電器はメインの駐車場にはなく、岐阜市内方面への県道に流出する一方通行路の途中にあります。ここなら一般車に停められる心配は皆無ですが、メイン駐車場から離れているため、夜間に利用される方はご注意を。